通えども 成果上がらぬ 峠トレ [鍋谷峠-大阪外環状線]

相変わらず、CARACLE-S新世代モデル発売で忙しい日々が続いており、今週も土曜出勤することにした。とは言え、天候のマシな今日のうちに自転車に乗っておきたいので、先週に引き続いて出社前に峠を上っておくことにした。

TORACLE-COZ(CARACLE-COZ RB試作車)で6:15自宅を出走。急なことながら、服部産業のH本さんと近所の友人と近所のコンビニで6:30に集合して、一緒に鍋谷峠で練習会をすることになった。

190629_072956
3人で自転車談義をしながら和泉山脈を目指し南下していき、定点観測地点の父鬼集落下の温度計は25度を表示。早朝の山麓ですらこの気温で、湿度も高いため、すでに汗だく。

190629_075120
南横山八坂神社で小休止。ほとんど寝ずに愛車の全バラメンテナンスを終えたばかりの近所の友人は、さすがに調子が上がらないとのことで、本日はここで引き返した。私とH本さんは先に進む。

いつものごとく製材所前の鍋谷橋からアタック開始。H本さんは斜め後ろにぴったりついて、プレッシャーを掛けてくれる。以前、序盤のペースが遅すぎたとの指摘もあったので少しペースを上げ、前半から心拍数を175bpm以上まで上げていく。体調は好調とまではいかないが、まずまず脚は回る。ただ、最近ハンドリング特性の異なるCARACLE-Sに乗ることが多かったせいか、序盤からハンドルがふらついて進路が安定しない。

後半はさすがに少し失速気味になってきたが、それでも175bpmを下回る場面は少なく、体感的にはそう悪くない印象だった。とは言え、上りながらも小雨が降ったり止んだりで蒸し暑く、汗がポタポタ流れ落ちる。終盤に至って筋力より呼吸の方が余裕がなくなり、ラストスパートがなかなかかけられない。

190629_082720
結局、最後のカーブを曲ってわずか数百メートルを必死でペースアップしたが、それもスピードは大して上がらない。心拍数だけは191まで追い込んで鍋谷峠にゴール。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


早朝ちょいトレ [ぶどう坂]

CARACLE-S新世代モデルの発売で大忙しのところを、先週末は3日間も休業して沖縄を走り回った。楽しい時間の後は、当然仕事は山積み。雨に当たったTORACLE-S(CARACLE-S 2016試作車)のメンテナンスやこのブログ作成などの、ヤボ用も多々ある。そこで今週末は、土曜出社の前に手近なぶどう坂を上る短時間トレーニング。

TORACLE-COZ(CARACLE-COZ RB試作車)で6:30過ぎに自宅を出走。勤務先の近くをかすめて長尾街道やそれに並走する府道12号線を東進していく。

190622_074600
土師ノ里駅近くで東高野街道に入り、石川沿いに出るとこれから上るぶどう坂の途中にある仏舎利塔が見える。

190622_075338
大和川を渡って国道170号線(大阪外環状線)旧道に入り、ぶどう坂への上り口である大県南交差点に7:50ごろ到着。ここからアタック開始。

沖縄社員旅行後は多忙で疲れを取る余裕もなく、身体のだるさは残るが天気もよく気持ちよく上っていける。序盤に抜いたクロスバイクがさほど離れずに後ろに付いているのも、良い緊張感になった。

190622_081532
それなりに頑張ったつもりだったが、変電所までの第1ヒートタイムは18分58秒と振るわなかった。調子が良ければ16分台前半で上れていたことを思うと、ノリクラに向けて成果が出ないことに焦りを覚える。


(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


沖縄社員旅行最終日 [早朝那覇散走]

羽地内海の島巡り八重岳のヒルクライム、そして瀬長島の夕陽と沖縄でも自転車活動に勤しんできたが、3日目の今日はいよいよ最終日。自由時間は少ないが、早朝にホテル周辺を散走することにした。

190616_052246
5:20頃、ホテルの「龍柱」に見送られて、TORACLE-S(CARACLE-S 2016試作車)で出走。本日の那覇の最低気温は20.9度とのことで、走り出すとかなり涼しい。

190616_052844
日の出直前の運河を渡って、まずは若狭海浜緑地に向かう。

190616_053714
海沿いの若狭海浜緑地から見える那覇クルーズターミナルには、マジェスティック・プリンセス号が浮かんでいるが見えた。乗客乗員併せて5,000人近くが乗る、初の中国人ゲスト向けの豪華客船とのこと。少しずつ動いているので、出港かと思ったが、この後1時間以上経っても港を出る気配がなかった。向きを変えただけなのか?

190616_053904
ホテルの玄関にあったものとは桁違いに大きな「龍柱」。これと同規模のものが道路を挟んで反対側にも建っている。中国福州市との姉妹都市30週年を記念して、首里城にあったものを模して作られたとのこと。多額の費用がかかったり、工期が遅れてそれが那覇市の負担になったり、中国の属国の印である4本指だとか、物議を醸したらしい。 まあ、琉球王国は各中華王朝の冊封国でもあったので、首里城にあった龍柱も当然四本指。沖縄の歴史文化を重んじれば、当たり前の話なのだが。

ここで気づいたが、ログアプリCyclemeterでGPSによる軌跡が正常に記録されていなかった。同時にGoogleマップを走らせたことが悪影響を与えたのかもしれない。アプリを再起動して復旧したが、ここまでのルートは記録されていない。

190616_054416
若狭海浜緑地の端まで来ると、波の上ビーチ。早朝から海に入っている元気な老人がいる一方で、夜遊びに疲れた風情のカップルや若者たちがたむろしているのが対照的。

ビーチの向こうの岩壁の上には、波上宮のお社が見える。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


沖縄社員旅行2日目 [那覇トワイライド]

午前中に八重岳に上った後は、昼食後に貸切バスで南下開始。途中で、阪神タイガースのキャンプ地宜野座を通過。自分のCARACLE-SをTORACLE(虎来る號)と名付けているくらいなので、できれば宜野座は自転車で訪れたかった。

190615_160240

嘉手納基地や首里城を見学して、17:00頃那覇市内の本日のホテルに入った。ここから夕食を含めて夜は自由行動。沖縄は日の入りが遅く、まだしばらくは明るい。となれば、やはり自転車で出走だ。

190615_171002

TORACLE-Sを収めたスーツケースを開いて、出走準備を整え18時前には出走した。

190615_181958

市街地を南下して15分ほどでやって来たのは、国場川、長堂川、饒波川の合流地点にある漫湖公園。ラムサール条約に登録されたこの干潟には多くの水鳥が生息している。市街地にこんな広大な自然が残されていることに驚かされる。時間があれば水辺で野鳥の観測をしたいところだが、日没まで時間がないので先に進む。

190615_184428

郊外の住宅街をアップダウンを繰り返しながら南下していき、やって来たのは那覇空港の南側。瀬長島海中道路の向こうに瀬長島が見える。

190615_184842

橋の上を、那覇空港に着陸する飛行機が次々通過していく。見物している親子連れや、カメラを構えたマニアに混じって私もカメラを構えた。コンデジではなかなかタイミングが掴みづらかったが、自分ながらなかなかの一枚。

190615_185742

瀬長島に入って反対側に回ると東シナ海に面したリゾート施設、瀬長島ウミカジテラスが現れる。30軒ほどの店舗や遊歩道が整備された洒落たスポットだ。そろそろ日没が迫る中、沢山の人が散策を楽しんでした。

190615_191722

島を一周して、再び瀬長島海中道路に戻ってきたところで日没。本日の那覇の日の入りは19:24とのこと。東シナ海に沈む夕陽を期待していたが、那覇空港の第二滑走路を設ける拡張工事が沖合で行われており、ちょっと風情に欠ける。頑張ってもう少し南に行くべきだったか?

190615_193238

陽が沈み黄昏(トワイライト)の街を帰路に着く。今度は海寄りの国道331号線を北上していくが、那覇空港に隣接する自衛隊那覇基の柵の向こうには、F-86F、F-104J、F-4EJといった歴代の主力戦闘機が展示されていた。

190615_194132

国場川河口部の明治橋。那覇港方面の夜景が美しい。

190615_195136

20:00前にはホテルの近くまで帰ってきた。すぐ隣に泊港には、今日の運行を終えた渡嘉敷航路のフェリーが停泊していた。

190615_195402

約2時間の黄昏散走(トワイライド)を終えて、ホテルに戻ってきた。

190615_205209

部屋に戻って先に風呂に入ってから、夕食を摂りに出かけた。国際通りに向かった仲間も多いようだが、朝夕の自転車ライドでさすがに疲れて遠出をする元気がなく、近くの大衆食堂でひとり飯。そこで豆腐チャンプルーと鶏軟骨の梅和えを頂いた。リーズナブルに沖縄料理を頂き、早めに就寝した。

■コースマップ

 

 

 

 

■#relive

relive190615b
Relive ‘沖縄社員旅行脱走ライド2日目サンセットライド’

 

 

 

 

■本日の走行記録(自転車)

cyclemeter190615bCyclemeterGPSの記録
スタート: 2019/06/15 17:54:14
自転車完了: 2019/06/15 19:53:27
バイクタイム: 0:55:52
停止時間: 1:03:14
距離: 22.02 km
平均スピード: 時速 23.65 km/h
登り: 59 m
カロリー: 493 kcal
平均心拍数: 112 bpm
最大心拍数: 149 bpm
平均ペダルペース: — rpm
最高ペダルペース: — rpm
今月の走行距離:  499 km
今年の走行距離: 4303 km
先月の走行距離:  850 km
昨年の走行距離: 7965 km

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


沖縄社員旅行脱走ライド2日目 [八重岳ヒルクライム]

沖縄社員旅行2日目。昨晩泡盛を呑み過ぎて重い頭を抱え5時過ぎに起床。今日は昼食まで自由行動なので、多くの仲間はビーチで遊んだりするのだろうが、私は四十肩(五十肩?)で泳ぐこともできないし、せっかくの沖縄なので、やっぱり自転車。

同室の仲間を起こさないようにコソコソと準備を進めるが、着替えは枕元に用意してあるし、ライトも装着してある。お蔭でスムーズに出発できた。昨晩、酩酊しながらもちゃんと準備をしていたらしい。ほとんど記憶がないが、よくやったぞ昨晩のオレ。

190615_055308

宿の朝食は7時からなので、それを待っていてはスタートが遅くなる。5:40頃にはカヌチャリゾートを出走して、昨日辿った国道331号線を逆に進んでいく。昨日雨に当たってしまったが、TORACLE-S(CARACLE-S 2016試作車)はまずまず快調。汀間川沿いに走っていると、マングローブ林に朝陽が上ってきた。

190615_061210

大浦湾を回り込み、国道331号線バイパスをトンネルに向かって上っていく。朝陽で反射する海原が美しい。

2つのトンネルを抜けて国道329号線に入り、名護市中心部に向かう道は沖縄本島を横断する峠道。峠はせいぜい標高160mくらいで、傾斜はさほどでもないが、だらだら続く上りは、二日酔いかつ朝食も口にしていない身にはツラい。

190615_070302

ようやく峠を超えてひと下りすると、6:40頃に世冨慶(よふけ)交差点で名護湾沿いに走る国道58号線に突き当たった。「よふけで夜明け」などと一人でつぶやきながら、コンビニでようやく朝食。

190615_070109

天気予報を確認すると雨の心配はなさそうだが、今日も風か強く北西から6~7mの風が吹く予報。北に向かって走れば帰路は追い風、ということで、心づもりの通り八重岳の登頂を目指すことにした。八重岳は沖縄本島の標高第二位の山で、自転車が登れる山としては沖縄本島で一番高い山のようだ。せっかく沖縄に来たのなら、一番高いところに上っておきたい。

190615_071056

八重岳を目指して北上。名護市中心部は自転車レーンが整備されて走りやすい・・・というか、ここに限らず沖縄のドライバーは無理な追い抜きをせず、距離を大きく取って追い越していくので、自転車は走りやすい。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑