鰯雲 稲穂傅く 彼岸花 [竹内峠-穴虫峠]

表題は、季重ねどころか季語の三連星のジェットストリームアタック(^_^;)。俳句とは言えないくらいだが、一ヶ月ぶりに郊外を走ったら、そう表現したいくらい季節が変わっていた。

仕事でイベントや出張、休日出勤が相次いだ上に、天気にも恵まれず、9月はさっぱり走れなかった。例年忙しい月だが、今年は消費税引き上げ前の受注集中も加わった。週末にトレーニングができたのは9/8の堺浜くらいで、後は御堂筋サイクルピクニック(仕事)の往復で9/16に44km走ったくらい。出張中に埼玉群馬を早朝に走ったが合わせても20km足らず。通勤ライドも出張で5日分抜けた。そんな訳で、もう月末なのに月初からの走行距離は600kmに満たない。7ヶ月連続で月間700kmを越え、900km近い月もあったことを思うと、翌週にブルベを控えながら不安な仕込み具合だ。

それでも、試走を含めれば4回も完走している200kmなので舐めて掛かっていたが、BRM1005和歌山200km Twilight Wind Farmは、よく調べてみると獲得標高が3800m近いかなり厳しいルートだ。ノリクラ3回分に近い上りに加え、補給の利かない山間部区間が長いので、装備も安易にはできない。元々、仕事の忙しい時期なのでDNSの可能性もあると思っていたが、真剣に逃げ出したくなってきた。

といって、一週間前(正確には6日前)にジタバタしてももはや手遅れ。仕事の疲れも抜けていないし、装備の準備もあるので、付け焼き刃のロングライドやヒルクライム練習はやめて、今日は体調を整える程度の短距離ライドに抑えることにした。

TORACLE-COZ(CARACLE-COZ RB試作フレーム)で、6:23に自宅出走。近所のコンビニで友人と待ち合わせたが、一緒に走るのはほぼ二ヶ月ぶり。9月は落ち着いて離す機会がなかったので、パリ・ブレスト・パリ(走行距離1200kmの世界最高峰ブルベ)を完走した友人の体験談で、走る前から盛り上がった。

行き先には迷ったが、竹内峠を越えて穴虫峠で帰る二上山を一周するルートを辿ることにした。ひとまずひたすら東に向かうが、やはり身体が重く、すぐに息が上がる。

190929_074550
石川を渡ると田園風景が開け、叡福寺に隣接する太子・和みの広場で小休止。またも自転車談義で盛り上がる。

昨晩、ブルベに向けて、少しだけTORACLE-COZの装備を変更した。まず、前後の移動やトラブル発生時の行動しやすさを考えて、ペダル&シューズを歩きやすいSPDに変更した。ロードシューズの底が固く、少し窮屈なので長時間ライドが苦しいという事情もある。

そして革サドルBROOKS製スィフトの装着。普段使用しているfi’zi:k製アンタレスR1は超軽量で比較的お尻にも合っているが、100kmを超えるようなライドになると少し痛みが出てくる。重量増は痛いが、乗り心地に関してはジャストフィットさせた革サドルに勝るものは無い。チタンレールなので、約390gと革サドルにしては軽量だ。

ハンドル高も5mm上げ、BentoBoxをトップチューブ上に装着した。もう少しスタイリッシュなトップチューブバッグを物色していたが、どれもBentoBoxより幅が広くて、ダンシングでヒザが当たることが予想される。BentoBoxもヒザが擦るのでお蔵入りしていたのだが、CARACLE-COZはトップチューブが低く、かなりマシ。ブルベでダンシングは多用しないだろうし、荷物の積載場所が欲しいので本番前に試してみることにした。

190929_081326
再出走して竹内街道を上っていく。急傾斜区間もあるが、早朝の旧街道は静かで風情がある。

190929_082652
国道165号線に合流してもうひと上りすると竹内峠。少し気合を入れて走ってみたが、ギクシャクしてひまひとつ。サボるとあっという間に脚力は落ちていく。ダンシングでもBentoBoxはそれほどジャマにはならないが、フタ部分を固定するベルクロがヒザに当たると少し痛い。とは言え、来週はヒザ下丈のレーパンで臨むつもりなので、恐らく気にならないだろう。護摩壇山など山の上は結構寒くなると、昨年も同コースに出場した友人の助言だ。 (さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


出張プチトレ [高崎観音山]

関東出張も3日目、本日は高崎のホテルで夜が明けた。時間の余裕はあまりないが、少しでも走っておこうと、昨日に続いて、営業用試乗車のうちCARACLE-COZアルテグラモデルをひっぱり出した。

190920_080220
高崎公園に車をデポして出走。聖石橋で烏川を渡って、昨日から気になっていた巨大な観音像に向かって山を登ることにした。

190920_081057
「観音山」という案内看板に従っていくと、すぐに登り坂になった(羽衣線という表記あり)。6.7kgのCOZはヒョイヒョイと坂を登っていき、ほんの2kmほどで「観音山公園」の前に出た。

190920_081358
ここから観音像に向かうことができるのかと中に入ってみたが、公園に居た人に「自転車は入れませんよ」と言われてすごすご引き返した。

190920_082000
道路に戻ってもう少し上ってみたら、観音山観光センターの駐車場から高崎の街を見下ろす、いい景色。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


出張プチトレ [久喜菖蒲公園]

今週後半は出張で関東を東奔西走することになったが、車で移動するので少しでも自転車に乗っておこうと、朝に時間をひねり出した。

190919_073319
小型車に4台のCARACLEシリーズを載せているが、そのうちCARACLE-COZアルテグラモデルをひっぱり出した。

190919_073743
CARACLE-COZを走行状態に展開し、宿の近くの久喜菖蒲池公園と備前堀川の間を周回することにした。自分用のTORACLE-COZと比べるとハンドル位置が低く、幅もやや狭いので違和感がないわけではないが、装備品がないので軽快そのもの。

190919_074142
備前堀川沿いは、交通量も少ない直線路で走りやすいが、昨夜の雨でまだ路面に水たまりが残っている箇所もあるので、低速走行を強いられる箇所もあった。菖蒲池公園北側の県道396号線はやや交通量が多く、大型車の駐車もあるので少し気を使う。


(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


リアマッドガード台座改造 [TORACLE-COZ]

戦闘的なフォルムに似合わないとは思うが、平時はTORACLE-COZ(CARACLE-COZ RB試作フレーム)に、リアだけマッドガードを装着している。少々濡れた路面を走っても背中やサドルが汚れないので重宝しているが、既製の台座をそのまま使用すると、機能的には支障ないが少々台座の見栄えが悪い。

フロント側にも装着したいし、そのうち併せて台座を加工しようと思っていたが、日々の忙しさに追われているうちに、1年以上経過してしまった。

190915_111838
ノリクラ決戦用に組み替えるためにマッドガードを台座ごと外した機会に、とりあえずリアだけでも台座を加工してみた。3箇所の曲げ加工が施されてひしゃくのような形状をしていたプレートを途中でぶった切ってエッジを丸め、新たに固定穴を開けた。

190915_112140
シンプルなL字型に加工した台座プレートを、M6サイズの超低頭ボルトとキャリパーブレーキ用の枕頭ナットで装着する。

190915_112550
余計な凸凹をできるだけ抑えた状態で、COZに装着できた。


(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


久々のチームCARACLEトレ [堺浜周回]

CARACLEシリーズ製造元のテック・ワンのスタッフで構成されたチームCARACLEは、スズカエンデューロで一昨年の春大会に優勝秋大会に3位(私はソロで7位)という成績でCARACLEシリーズの走行性能を示した。残念ながら春大会は一昨年で終了し、昨年の秋大会はサイクルモード東京と重なったため、出場できなかった。

充分過ぎる成果を上げたことと、チーム員の結婚やお子さん誕生なども重なり、このところチーム活動がツーリングイベントへの参加程度で落ち着いていた。ところが、この秋の大会はチームエースT田さんが「トロッフェ・バラッキに出場したい」との意思を表明し、F永さんを口説き落としてペアを組むことになった。2名1組でコースを10周回するこの種目は、15秒毎に2チームずつスタートということで、他の参加者を追走して体力を温存することは期待できない。2名のうち1名は先頭を引き続けることになるので、ほとんどの参加者がTT仕様のロードバイクで出場する。小径折りたたみ車のCARACLEシリーズにとっては、鬼門とも言える種目だ。あえて困難に挑戦するT田さんの意気込みには、感心させられた。

私も「前回4時間だったので、今度は8時間ソロですよね」と誘われた(^_^;)が、今年はノリクラにすべてを掛けていたことや、秋は例年以上に(本来の)仕事が忙しくなりそうだし、前週にサイクルモード東京が開催される。充分なトレーニングをできないことが予想されたので、出場を断念した。歳を取ると、コンディションを保つのが大変なのだ。

ノリクラも終わってひと息ついているタイミングで、二人が堺浜で練習をすると聞き、今日は様子を見に行くことにした。

ところが、娘が早朝に体調を崩してしばらく様子を見ていたので、出遅れてしまった。幸い、娘の容態は落ち着いたので、遅ればせながら昨日ノリクラ決戦仕様を解除したTORACLE-COZ(CARACLE-COZ RB試作車)で堺浜に向かった。予定より1時間半近く遅れて堺浜に到着したのは、8時前。トイレとカフェイン注入(コーヒー)のためにコンビニに寄り、コーヒーを飲みながら周回コースを伺っているとT田さんとF永さんが通過していくのが見えた。

190908_081020
追いかけても健脚の二人に追いつけるとは思えない。5分程度で周回してくるだろうとコース端で待機。今日は朝から暑く、夏がぶり返している。台風はそれる予報で晴れているが、風はやや強めの東風。

190908_081626
しばらく待機していると2人が帰ってきたが、ちょうど小休止を入れるタイミングだった。私は来たばかりなので、2人が休憩している間に周回しておくことにした。

走り初めの北側道路は追い風で気持ちよく走り出し、後半の南側は向かい風で辛い展開。気がつけば堺浜を走るのは昨年8月以来、実に一年以上ぶり。コースに大きな変化はないようだが、9/28から二輪車の通行規制が行われる旨の表示があった。残念ながら自転車の事故も少なくないと思われ、「自転車通行禁止」なんてことにならないことを願っている。こればかりは各人が自覚を持って、安全走行と事故防止に努めるしかない。

190908_083852
走り始めは抑え気味に2周回。アップは済んだ、というか、すでに結構疲れた。本格的にペースを上げる前に小休止を入れようかとも思ったが、コースからコンビニの様子を伺うと「そろそろ、そっち行きます」とのこと。

190908_084318
仕方ないので、二人の後について再度周回開始。毎日往復40km以上の通勤ライドに加え、ローラー台にもしょっちゅう乗って鍛えているだけあってT田さんの引きは安定感があり、余裕綽々。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑