リハビリ室内トレ(14/08/09)

 平日ではないが、今日も簡略版。ヨメさんがぎっくり腰になるわ、台風が迫るわ、子供らは夏休み半ばでだらけまくっているわ、病院でリハビリはあるわ、自転車は整備せにゃならんわで大変な土曜日。

140809_151849140809_151742 家事と自転車整備が一段落し、一時的に天候が回復したので、15時過ぎから家原大池体育館の「ウェルネスウェーブ」で5回目のトレーニング。

 トレーニング開始前の体重は58.7g。血圧は104/60。

140809_152042 少ないといえば少ないが、台風が迫っているにしてはパラパラと利用者がいる。ただ、普段多数派の高齢者の姿は少なく、アスリートっぽい人が多い。私もそうだが、トレーニングを抜くことは極力避けたいのだろう。

 例によって、最初は30分のエアロバイク。今日は負荷175Wと5W上げて25分。それでも心拍数は150~160付近とやや低めなのは、マシンに個体差による負荷の違いか、心拍計の計測不良か?

140809_155357 ラスト5分はMAXの200Wでスパート。心拍数は「E(エラー)」表示ばかりで良くわからない。例によって汗だくで、エアロバイクをガタガタ言わして、何とか完了。通院リハビリや自転車整備の後で175Wは結構キツイ。

140809_155505 例によってマシンや床が汗まみれ。骨折した左足は、まだしゃがむのが苦しいし、消耗してフラフラの時に、隣のマシンを利用している人のジャマにならないように拭き取るのはなかなかに大変。空いていれば端のマシンに乗るのだが、心拍センサーの調子が今ひとつ・・・。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


立つ秋が 嵐を呼ぶや 涼し朝 [ママチャリ3Sワイヤー交換、通勤車クリーニング]

 入院や退院後の後遺症で、なかなか自転車の整備ができずにいたが、いよいよやばいものも出てきた。忙しい日ではあったが、少しでも手を付けることにした。

140809_110944 まずはヨメさんのママチャリ。3段変速のレバーが重くなっていたが、いよいよ動かなくなってきた。そこで、交換用ワイヤーを調達した。

140809_112944 マンションの駐輪場は特に自転車の前側に雨がかかる。それなりに注意していたつもりだが、交換前のワイヤーのアウターケーシングは錆び、動きがかなり渋くなっている。両側に太鼓のある3段変速用ワイヤーは、インナーを抜いて注油することもできないので、交換することにしたのだ。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


リハビリ室内トレ(14/08/06)

 平日もトレーニングルームで頑張ろうと思っていたが、いざウィークデーになると仕事が多忙で気力も湧かなかった。週の中日の今日くらいは、と家原大池体育館の「ウェルネスウェーブ」で4回目のトレーニング。

 「退院後の経過」という形は前回で終わりにする。平日トレはブログも簡略版で、トレーニング記録を主に表題の句も省略。

140806_183647140806_183554 トレーニング開始前の体重は58.4kg。血圧は110/70。

 平日の晩は比較的空いている。時間もあまり取れないので、とにかく最初は30分のエアロバイク。今日は負荷170Wで25分。心拍数は160~170付近。

140806_191213 ラスト5分はMAXの200Wでスパート。心拍数は175~180付近まで上がった。例によって汗だくで、エアロバイクをガタガタ言わして、何とか完了。もうちょっと高い負荷が設定できれば、心拍数を190前後のピークにまで上げられるのだが・・・。

140806_191316 汗がなるべく下に落ちないようにタオルでガードしているのだが、覆いきれない部分から滴り落ちた汗が、マシンのくぼみで池になっている(^_^;)。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


部屋稽古 峠を思う 夏の雨 [退院後の経過 その5]

 今日も家原大池体育館の「ウェルネスウェーブ」で3回目のトレーニング。往きは雨の止み間だったが、帰路は雨の可能性が高いのでぬれる覚悟でヨメさんの自転車を借り、オープンの9:30からトレーニングルーム入りできるよう早めに出かけた。

140803_092352 今日からスタッフの付き添い無しに、一人で行動。とは言え、最初にやることは一緒で、血圧と体重の測定。血圧は113/68と私にしてはちょっと高めで、体重は58.3kg。

140803_100437 やはり最初はエアロバイク。今日はいきなり負荷を170Wに上げて、30分ライドに挑戦。例によって汗だくで、エアロバイクをガタガタ言わして、何とか完了。心拍数は最初低かったが、大半は160~170くらい。そこそこ本気で鍋谷峠を1本アタックした位だろう。最後に180超まで上げてスパートできれば、ホントにいつもの鍋谷アタックだが、今日はそこまでは追い込めなかった。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


傘忘れ 小走りできぬ 病み上がり [退院後の経過 その4]

 日曜日の初回に続き、今日は14時から家原大池体育館の「ウェルネスウェーブ」で2回目のトレーニング。雨なので、ヨメさんに送り迎えしてもらった。傘を忘れたので、「(建物の入口まで)走るわ」と車を下りたが、下りてから自分が走れる足でないことを思い出した。結局、建物に入るまでにずぶ濡れに・・・。

140802_135923 今回も最初に体重や血圧などを計測してから、トレーニングルムに入る。開始時の体重は約58.5kgで血圧は108/60。

140802_141758 今日は雨で自転車で来られなかったので、ウォームアップがてら柔軟体操やストレッチをしてから、まずはエアロバイク。

 前回より少し負担を上げて、前半15分は140Wで回す。140802_142701

 それでも心拍数は140以下なので、後半は150Wに上げてみた。心拍数は140超まで上がり、次第に汗だくになってくる。

140802_143330 140Wで10分回して、ラスト5分はMAX設定の200W。ゼーハーゼーハー言いながら、踏み込みで上体もかなり揺れていたので、周囲がちょっと引いていた(^_^;)。エアロバイクでここまで追い込む人も珍しいのだろうか?

 30分で1セット終了したが、半端でなく汗をかき、ノドも乾く。自転車乗りの習性として、回している最中に飲みたくなるが、飲料はトレーニングルーム外でしか飲めない。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑