連日の 雨降り止まぬ 野分前 [新通勤車組立て・その1]

昨日に続き、やはり今日も雨。そんな訳で昨日の届いた通勤用フレームの組立作業を本格的に開始。

131020_111510 それに先立ち、仮組み用に猛虎四號で使用を止めたリアホイールにタイヤをセット。キチキチという異音がするので長期使用は不安があるが、間に合わせ程度にはまだ使用できるだろう。タイヤをセットする前に重量測定をしてみると、コグやQRのない状態で930g。大昔の32Hホイールながら、名前の通り385gのCTL-385リムと、フリーボディーが軽合金のSLマイクロライトのお陰で、結構軽い。

131020_112202 猛虎参號で使用していた28CのGMD G701タイヤを装着し、ひとまずの前後ホイールの準備完了(フロントタイヤは反射ライン入りのG701リフレクティブ)。

131020_112958 ヘッドパーツを元々付いていたマイクロアジャスト(ギザギザの咬み合わせ)のものを使用するか、軽合金製のものに交換するか迷っていたが、ロック機構の付いたアウター受けを挟めるほどの余裕が無いので、取り敢えずはゆるみの起きにくいマイクロアジャストをそのまま使うことにした。マイクロアジャストでないヘッドパーツに、ロック機構の無いアウター受けを挟むと緩みが生じやすいからだ。

フォークを抜いてみるとJISマークとともに「ISH●●●TA」の刻印があった、●は判別不能だが、どうやらフレームパイプは石渡(ISHIWATA)製らしい。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


雨籠もり 愛車いじりて 秋深し [猛虎四號メンテ&新通勤車用フレーム到着]

131019_102358 朝から雨の降る中、猛虎四號のタイヤ交換。先週の走行後のクリーニング時にタイヤをチェックしたら、そろそろヤバい状態。前後とも、一部で内部のケーシングが露出している(汗)。

131019_103902 慌てて入手した替タイヤは、使用していたものと同じパナレーサー クローザー・プラス。価格の割りには軽量で、走行感も良いので普段使いには満足できるレベル。持ちもそう悪くなく、私の使用状況だと1年近く使用できる。派手すぎるかとも思っていたが、今回もフレームカラーに合わせてイエローストライプ入りモデル。オールブラックはクラシックな仕様の猛虎四號にもうひとつしっくり来ないし、オーソドックスなオープンサイドタイプがあればベストなんだが。

131019_102732 今回の作業では勤務先の新商品、RaceOne タイヤレバーを試用してみた。各国の国旗カラーがラインナップされているが、今回はタイガースカラーでもある黒赤黄のセット(ドイツ等の国旗色)を使用。ウケ狙い商品のようだが、使用感はなかなか良い。長年愛用してきたミシュランの樹脂製レバーに似た幅広タイプだが、このタイプの欠点は慣れないとタイヤとリムの間にレバーを押し込みにくいことだと思っていた。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


131019 今日のジョグトレ [ジョギング4.0km]

 今朝起きると雨。一日中降ったり止んだりの天気が続き、明日はさらに降水確率が高そう。

 そんな訳で今週末の自転車ライドは諦め、まだしも雨の止み間が多そうな今日のうちにジョギング。いつもの公園周回コースだが、今日はさらに距離を伸ばし4km走。ペースも少しずつ上げており、今日はあと少しでキロ6分というところ。

 調子が良ければさらに距離を延ばすことも考えていたが、左ヒザにかすかな違和感が生じてきたのでラストスパートは止めて、予定通り4kmで終了した。やはり焦らず、徐々に強度を上げていこう。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


2013串柿&激坂ツーリングのお誘い [11/16(雨天時11/17)]

121124_113542 恒例となりました串柿ツーリングのご案内です(昨年の様子)。

 和歌山県かつらぎ町の四郷地区は、古くから串柿の特産地として知られています。毎年11月には和泉山脈の山間に点在する集落に串柿が吊るされ、一面がオレンジ色に染まります。晴れていれば青空との対比が美しく、心に残る風景です。道が狭いこともあり、車より自転車でこそ風情を堪能できると思われます。

 過去二年同じコースが続き、グレードアップの必要性がある(のか?)ことと、蔵王峠大阪側の通行止めが解除されるか不明のため、思い切って100km越え、獲得標高2500mというハードな新コースを設定する予定です。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


131017 今日のジョグトレ [ジョギング3.5km]

 今週も木曜夜にジョグトレ。毎週水曜にするつもりが仕事の都合がつかず、木曜ジョグが続いている。

 今日もいつもの近所の公園周回コースで、超スローペース走。ただ、1周回増やして3.5km(7周回)に距離を伸ばし、最終周回は少しペースを上げてみた。それでもヒザに痛みは生じなかったので、この調子で少しずつ距離とペースを上げていこう。

 例によって息子と一緒だったが、息子はいつもの3km走(6周回)ではなく、今日は1km(2周回)を全力走をすると先行していった。それなりのハイペースで前方に消えていき、1kmを走り終えて先に帰宅していった。

 先週までと打って変わって気温が下がり、アームウォーマーやウィンドブレークベストを着込んだ。もう少し、徐々に下がってくれるとありがたいのだが、服装選択にも悩む。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑