明日香ロングライド [大和川-明日香-穴虫峠]

 本日は本来土曜出勤日なのだが、9/20の御堂筋サイクルピクニックに出展した代休をもらった。出展の応援に来てくれていたFさん共々走りに出ることになったが、夕方には社内ミーティングなどもあるので勤務先出発&帰着で明日香を目指した。

150926_075916 自宅を7時過ぎに出走して、まずは勤務先へ。私はCARACLE-Sで、FさんはCARACLE試作車で、8時過ぎに同僚の見送りを背中に再出発した。

150926_083706 私のヒザ痛もだいぶ良くなってきたが、念のため今日も本格的な峠を避けたロングライドコースを立案。

 まずは先日の帰省ライド同様に大和川北岸を遡る。低気圧と前線に挟まれ、「曇り」の天気予報だったが晴れ男のFさんの威力か、次第に晴れ間が多くなってきた。と言って、雲ひとつないカンカン照りではないので、自転車ライドに最適な雲模様だ。

150926_084832 府県境付近の亀の瀬が、今日一番キツい傾斜の上り坂。痛みのない右足主体でクリアして、峠八幡神社のバックはすっかり青空。

150926_090638 奈良県に入った三郷で歩行者自転車専用橋を渡って大和川南岸の王寺町に。引き続き川沿いに走ると、続いて河合町に入り、前方に沈下橋(潜水橋)が見えてくる。

 増水時には水に没する沈下橋は、大阪近郊では珍しい。水の流れを妨げないように欄干がなく、川面までの距離が近いので自転車で通ると面白い。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


旧ブログの情報を統合しました

150830_091407_241231この度、2011年4月まで使用していたmixi日記やYahoo!ブログの記事を、当ブログに統合した。

気が向いた時にちょっとずつ作業していたので、統合まで何年もかかってしまった(^_^;)。これでようやく過去の記録を一括して管理できるようになった。

4年以上前の古い記事は読者の方々には大して参考にならないだろうが、「あそこに行った時のコースは?」「このパーツ、いつ交換したっけ?」なんて時に、検索が一発で済むので本人は便利だ。

気が付けば記録をつけ始めた2007年4月から、8年以上続けたことになる。我ながら、良く続いているものだ。自分の記録として始めたものだが、それだけであればここまで続いていないだろう。やはり、読者の方々の反応が継続の大きな原動力になっている。

ほとんどの記事は面白みのないダラダラ長文なのに、応援してくれる読者に感謝します。これからもよろしくお願いします。


Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


帰省ライド [堺-大和川-法隆寺-富雄川-枚方]

 シルバーウィークに入って晴天が続いているが公私の諸事情でなかなか走れず、7/20の御堂筋サイクルピクニック(お仕事で出展)の行き帰りに40kmほど走っただけだった。

 今日はようやく時間が取れたが、実は9/12のチームCARACLE峠練習以来、持病の関節痛のひとつ、左ヒザ痛が悪化している。軽負荷で回す分にはほとんど痛みはないが、上りなどで力を入れて踏み込むと鈍い痛みを感じる。そんなわけでヒルクライムトレーニングは断念し、平地のロングライドがてら枚方の実家にノリクラの土産を持っていくことにした。

150922_085116 とは言え、大阪平野を走って行くとずっと街中なので、奈良盆地経由で枚方に向かうことにした。距離は十数キロ伸びるが、せっかくの秋の晴天を街中だけで終わらせるのは惜しいし、大和川沿いを遡れば峠らしい峠を上ることなく奈良盆地に入れる。8時頃出発して、まずは大和川北岸堤防上のサイクリングロードへ。

 今日も晴天で行く手の二上山もくっきり。朝のうちは涼しく、やや追い風気味で気持ちよく走れる。意外なことにサイクリングロードも空いていた。特に土日は自転車や歩行者が多く、速度も出せないので最近は避けることが多いが、もっと遠くへ出掛けている人が多いのだろうか?

150922_091730 サイクリングロードは国豊橋で終わり、橋を渡る国道25号線でなく、府道183号線で大和川北岸を進み続ける。青谷方面には上らず川沿いを進み続け、JR大和路線を超えたところで「河内堅上駅」の看板のある左の細道に入る。

150922_091938 十数メートルだけダートを走って「ふたつ目」の陸橋で再びJRを越え、田畑の間の細道を進んでいく。ちょっとわかりにくいし、道もグネグネの細道だが、青谷の急坂を上らずに河内堅上駅にたどり着ける

 今日期待していたのは、9/13はつぼみばかりだった曼珠沙華(彼岸花)。残念ながら、今日はすでに盛りを過ぎたものが多かったが、田舎道の花が美しい。

150922_092800 河内堅上駅前を通過し、大和川北岸を進み続ける。対岸には国道25号線を通る車が見え、頭上をJR大和路線が通過していくが、北岸はほぼ車の通行のない静かな道が続いている。

150922_093336 亀の瀬地すべり対策事業地区に急坂があるので対岸の国道25号線に渡ろうかとも思ったが、何とかローギアで上り切り、峠八幡神社を越えれて下れば奈良県に入る。


 

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


150913の自転車いじり [CARACLE-S/猛虎四號/通勤車]

150913_095518 今日は所有自転車を3台ともいじった。まずはCARACLE-S

150913_103916 先週の作業でいくつか積み残したのだが、まずは折りたたみ時の前後輪固定パーツの装着。

輪行時には重要だが、昨日の峠練習では折りたたむ予定がなかったので後回しにしていた。

150913_104532 私のCARACLE-Sに付属していたのは、実は旧型。現在はワンタッチで解除できるレバーが付いた新型に変更されている。とは言え、慣れてしまうと特に不自由を感じないため、新型に交換する機会を失っていた。

今回もとりあえず旧型を再装着した。

150913_105600 お次はエヴァディオ ボトルケージアジャスターを装着。ボトルケージをオフセットして装着できるスライダーだ。

理由はロングサイズのサーモボトルを装着したいから。特に夏場は冷たい飲料が飲めると快適だ。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


チームCARACLE峠練習 [千早峠-紀見峠]

 CARACLE-Sを製造する勤務先のテック・ワンには、自転車の面白さに目覚めた従業員の結成した「チームCARACLE」がある。もちろん、私もその一員であり、今日はチームとしては初めての峠練習を実施した。プランナーはもちろん坂バカの私。半ば無理やり引きずり出されたメンバーもいたような・・・(^_^)。

150912_072610 まずは朝7:30に荒山公園に集合。

150912_073316 荒山公園はウォーミングアップ走をしてから大阪府南方の峠を目指すにはちょうどよい距離にある。無料の駐車場がある(梅桜の時期は有料)ので車でやってくるメンバーとの集合地に便利だ。

 集まった4人の自転車は、当然全て小径折りたたみ車のCARACLEだが、うち2台はCARACLE-Sではなく、開発中の試作車。私はノリクラ決戦仕様から、日常仕様に戻したCARACLE-S改。

150912_074134 集合写真を取って出走。

150912_074442 晴れ男の同行者のお陰か、今朝は素晴らしい晴天に恵まれた。

ずっと雨や曇りに泣かされてきたので、青空の下を走るのは本当に久々な気がする。気温も涼しく、走りやすい。

150912_080234 まずは河内長野方面に向かう。西高野街道に入って、おわり坂の上は南方の山並みがくっきり見えるいい景色。下りなら気持ちのいい坂道だ。

150912_082822 8:30前に河内長野駅に到着してひと休憩。買い出しをしようと思ったら、駅構内のコンビニが閉店していた。

 ありゃ、途中で寄ればよかった。予定していた国道310号線で千早峠(金剛トンネル)に向かうと、いきなり峠道が始まりコンビニはない。そこで三日市方面に迂回してコンビニに立ち寄ることにした。

 ところが、以前寄ったことのあるコンビニは2軒も閉店しており、3軒目の三日市駅付近でようやく開いているコンビニを発見。栄枯盛衰の激しい業界とはいえ、何とも・・・。

150912_090338 三日市駅からは府道214号線に入って国道310号線に向かう。

 遠回りだが交通量が少なく、駅から少し離れるだけで、自然がいっぱいの自転車向きルートだ。

150912_091150 ここで早くもアタック合戦が始まり、ペースが上がった。反応した私の心拍数も、175超に跳ね上がる。千早峠は距離が長いので、こんなペースでは続かない。ヤバイヤバイ。

150912_091426 国道310号線との合流地点で一旦停止。時刻は9:15頃。

 ここまでで、随分脚を使ってしまった(^_^;)。


(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑