失速の早朝ジョギング

【mixi日記 及び 旧ブログ から転載したものです】
明後日には8月だというのに、まだ近畿地方梅雨明けしていない。昨晩の予報では今日も雲行きが怪しそうだったので、自転車トレーニングはあきらめて就寝した。
朝起きると雲は多いが晴れ間も見える。自転車でも大丈夫だったかも、とは思いながらもジョギングの準備をして、いつもの公園周回コースを5:30前に走り始めた。
ここ数日、ちょっと風邪ぎみ(寝冷え?)なこともあり、身体が重たい。それでも最初の5周は、一周(500m)を2分40~50秒ペースの周回を重ねた。これはほぼいつも通りのペース。今日はヒザに違和感も起きていない。
ところが、6周目で急に身体が重たくなり、ペースを維持できなくなった。あまり経験のない現象だったが、ハンガーノックに感じが似ている。確かに朝食前ではあるが、何度も同じようなパターンで走っているのに、これまでこんなことはなかった。しかもたった2.5km走っただけでハンガーノックというのも不自然だ。
その後は一周3分を越えるスローペースになりながら、何とか過去2回と同じ12周(約6km)走って終了。今日はヒザに痛みが起きなかったのに、距離を延ばせなかった。なかなかうまく行かないものだ。
またまたメカトラ
【mixi日記 及び 旧ブログ から転載したものです】
昨日の自転車トレーニングで、天野街道を走っているころから、カーブで後輪がよたつく感じがあった。停車して点検してみるとニップルがひとつ緩みきっており、リムが大きく振れている。蔵王峠の下りは凹凸のあるコンクリート道もあり、かなり振動が激しかったので、緩んだのかもしれない。
恐らく、ホイールを組んだときに、このニップルのテンションが低かったのだろう。誰だ、こんなホイール組んだのは! ・・・私だ。
まあ、組んでから約5年経つので、こんなトラブルが起きても不思議ではないのかもしれない。アルミニップルで組む時は、やたらとスポーツテンションを上げるわけにもいかず、加減が難しい。特に後輪は左右のテンションの差があるので、余計に難しい。
とは言え、腕のある人が組めば、簡単にニップルが緩むようなことはないだろう。私のホイール組みの技術もまだまだだ。本当はテンションゲージでも入手してチェックしながら組みたいところだが、結構値の張るツールなので、手が出ない。
昼食後、後輪を振れ取り台にセット。全体のテンションを上げることも考えていたが、手で触った限りでは他にテンションが著しく緩いスポークはなさそう。今回は横振れ、縦振れを再調整して様子を見ることにした。
この間のワイヤーのほつれといい、この所メカトラが増えている。ホントは一度本格的なメンテをしなければいけないのだが、長時間の整備は腰がツラい。ショップに頼むようなお金はないし、悩ましいところだ。
やっと30分切り

【mixi日記 及び 旧ブログ から転載したものです】
梅雨明けも間近なのだろうが、近畿の梅雨はなかなか明けない。このところ梅雨末期の不安定な天気が続いており、今日もすっきりしない雲行き。それでも、4:30に起床して雨雲レーダーを見ると、近辺に強い雨雲はなかったので自転車トレーニングに出ることにした。
6:00ちょうどに自宅を走り出し、今日も連続3回目の鍋谷峠を目指す。体調は好調には程遠く、身体全体が重たい感じが相変わらず残っている。それでも前回までに比べれば、脚が多少マシに回る。アプローチでも少しは心拍数を上げることができた。
父鬼集落入り口の表示板は、先週と同じ気温27度の表示。今日も大阪の最高気温は33度予想されており、朝から暑い。
山に近づくと、雲が多くなってきた。小雨がパラついたりもしたが、晴れ間も多く、まだ大丈夫だろうと、いつものように製材所前の橋からアタック開始。
早朝ジョギング

【mixi日記 及び 旧ブログ から転載したものです】
乗鞍本番まで、あと1ヶ月ちょい。できる限り水曜午前中にもトレーニングをするつもりだが、今週は月曜が祝日だったこともあって仕事が忙しく、自転車ライドは断念。天気も不安定だったので、どちらにしてもムリだっただろう。
そんな訳で、出勤前にジョギングだけでもと5:30頃から、いつもの公園周回コースを走り始めた。ジョギングは7/8以来だ。
体調がもうひとつで気持ちよく走れないが、やや抑えめのペースを維持しながら周回を続けた。また心拍計の調子が悪く、最初のうちは心拍数を検知していなかった。途中で雲に隠れていた朝日が現れ、一気に気温が上がり汗が吹き出した。すると、心拍計が動き出した。
失速の鍋谷峠、再び

【mixi日記 及び 旧ブログ から転載したものです】
昼から用事があるので、水曜に続いて今日も一番手近の鍋谷峠へ。水曜のひどい記録に、高負荷トレーニングの必要を痛感していたことも、理由の一つだ。
6時前に自宅を走り出したが、身体が重く脚もさっぱり回らない。寝不足が原因だと思うが、体調がよくない。このところの熱帯夜で熟睡できていないのに、今朝は4時前に目が覚め、かゆさで寝られなくなった。虫よけの薬液が切れたせいで、蚊に刺されまくったのだ。結局、4:30に目覚ましがなるまで眠たいのに寝られないまま。
何とか走り出したものの、アプローチもだらだらとした走りで、心拍数も上がらない。気が乗らないまま、6:30過ぎにR170横山小学校南交差点を通過。
父鬼集落入り口の表示板では、ちょうど7:00ですでに27度。今日は最高気温34度の予報となれば、用事がなくても午前中の帰宅は必須だ。