Tag ‘堀越癪観音’

谷筋の 濡れた激坂 ホイルスピン [和泉葛城山 蕎原ルート]

お盆休みに入っても天候不順や用事が続き、今日になってようやく出走。雨や曇りが続いてここ数日は少し涼しい(といっても最高気温は30度を越えている)日が続き、今日も35度は超えない予報だが、最高気温34度は充分に暑い。今日も…


4年ぶり串柿の王道ルート [蔵王峠-七越峠-鍋谷峠]

先週も30分早く起きて出走したが、寄り道やコースミスもあって帰宅が正午近くになり、暑さに辟易した。今日は11時までに帰宅しようとやはり30分前に起床して、先週よりさらに15分以上早い5:49にTORACLE-COZ2(C…


串柿下見ライド [蔵王峠-紀見峠]

以前は毎年11月に企画していた串柿ツーリングだが、仕事環境の変化や新型コロナの流行などでここ数年は小規模に仲間内で見に行くくらいだった。今年も一番アクセスしやすい鍋谷峠が6月から通行止めのままで、コロナ発症や仕事の多忙で…


雨の串柿の里 [紀見峠-蔵王峠-堀越-大久保-鍋谷峠]

恒例にしている串柿ツーリングだが、昨年はコロナ禍と鍋谷峠の通行止めで断念した。今年も11月にイベントや仕事が続いたため準備が不充分で、参加者募集は見送り、少人数の身内だけで本日開催することになった。 まずはTORACLE…


今年はボッチ串柿ツーリング [蔵王峠-大久保-神野-蔵王峠-大畑-竹尾-嵯峨谷-山田-紀見峠]

和歌山県かつらぎ町の四郷地区周辺は、正月飾りに用いられる串柿の産地。2011年からこの時期に串柿ツーリングを主催しているが、色んな事情で開催できない年も多かった。今年もコロナ禍に加えて、鍋谷峠と和泉葛城山牛滝ルートの通行…


サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑