雨上がり 早苗田映す 空の青 [千早峠(金剛トンネル)-竹内峠]

昨晩まで雨が残ったので山中は路面が濡れているだろうが、梅雨に入ってから天気予報の的中率が下がって当てにならないし、台風も近づいている。早めに走っておこうと、今日もTORACLE-COZ 2(CARACLE-COZ DB)で6:36自宅出走。昨晩ステムを交換して就寝が遅くなったこともあり、少し出遅れた。

210605_070902

薄雲の比率は高いが青空も見えて雨の心配はなさそう。最低気温17度となれば、ショート丈の上下でも寒さは感じない。脚はまずまず回るが、睡眠不足でシャキッとしないので少し大きめの缶コーヒーで喝入れ。

210605_073700

多少気合が入ったところで、とりあえず河内長野駅方面に向かいながらコースを考えた。南方の和泉山脈は稜線がくっきり見えるが、東方の金剛山地は少し雲をかぶっている。まず千早峠(金剛トンネル)を上って、調子次第でその後のコースを決めることにした。

デュアルコントロールレバーをGRXからデュラエースに交換し、ハンドルもシマノPRO VIVEカーボンコンパクトに交換したことで、ブラケットポジションがかなり近くなった。そこで10mm長いステムに交換していたが物足りず、もう10mm長いものに交換してみた。ステムを20mm延ばしたことで、平地でのハンドルポジションの違和感はほぼ無くなり、力もかけやすくなった。さらに峠越えをして、上り下りでの検証をしてみよう。

210605_075259

毎度のごとく石川を渡る諸越橋からアタック開始。ハンドルポジションの改善に加えて、体調も悪くなく、Di2操作の感覚を取り戻してきた事もあって、序盤の急坂をかなり気持ちよく上っていける。観心寺手前の温度計は18度を表示。ショート丈のウェアで下りなら寒いくらいだが、気合を入れて走っていると汗が吹き出してくる気温だ。

210605_080510

途中の集落では田植えが終わったばかりの早苗田がかなり増えていたが、今日田植え中の田んぼも多い。いずれにしても水を張っているので青空が映って美しい。もう少し経つと稲が大きくなり、水も濁りがちで水草も増え、空をきれいに映さなくなる。一年で田植えの前後数週間しか見られない水鏡の水田だ。

210605_083004

今日は心拍数がもうひとつ上がりにくいが、まずまず踏み込んで上り続けられた。終盤はさほどペースの変わらないロードバイクに追いついたので、頑張って追い抜き、追いつかれないように気合を入れて踏み込んだ。お陰で心拍数も184まで上げて8:30ごろ千早峠(金剛トンネル)にゴール。トンネルをくぐって奈良側で小休止。タイムを確認すると46分13秒。自己ベストの43分41秒にはまだ遠いが、先々週の50分47秒よりは約4分半短縮した。この調子で今年初めに記録した45分44秒を更新したいものだ。

210605_083342

まだ余裕があるので奈良側に下り始めると、少し霞みながらも眼下に五條の街がはっきり見える。路面は濡れた箇所も多いので、速度を抑え気味にして慎重に下っていく。ステムを延ばして上りも快調だったが、下りでブレーキレバーが遠い感じもなく、違和感なく操作できる。何というか、TORACLE-COZ 2との一体感が増して、とても気持ち良い。

210605_085552

麓まで降りてからのコースは少し迷ったが、先々週は西進して和歌山方向に向かったので、今日は逆方向へ。水越峠が通行止めのままなので、距離が延びるのが迷った理由。田園の新興住宅地を抜けて京奈和自動車道の側道を進んでいく。稜線が雲で隠れがちだが、今下ってきた金剛山がはっきり見える。

210605_092037

国道24号線は交通量が多く、山麓線(県道261号線-県道30号線)も交通量が多いしアップダウンが激しい。そこで、北上する際には県道120号線を辿ることが多い。交通量が少ないJR和歌山線に沿った田舎道だ。

210605_092851

葛駅付近で国道309号線に入って大口峠を越える。峠と言っても低い丘といった程度。

210605_094020

冨田交差点で西に方向を変える国道309号線の行く手は、左の金剛山と右の大和葛城山の間の水越峠。前述の通り旧道は通行止めが数年続いているし、バイパスの水越トンネルは大型車の通行が多く、自転車で通行する気にはなれない。次に自転車で越えられる府県境は竹内峠なので、さらに北上する。

210605_094123

冨田交差点から北に向かう道は以前も走ったことがある。交通量の少ない走りやすい道を探しながら、適当に北西に進んでいく。

210605_094913

葛城川の堤防上に出て北上していたら、かなり大きな地蔵菩薩と紫陽花が目に入った。6月らしい風景。

210605_095833

新庄付近で葛城川はやや東寄りに方向を変えていくので堤防上から離れ、JR和歌山線と近鉄御所線を渡って西進していく。

210605_100707

引き続き、適当に北西にジグザグと進んでいく。旧街道なのか、葛城市辨之庄付近は走りやすい南北の直線がかなり長く続いていた。後ろに葛城山。

210605_100718

同じ地点で少し前を見ると、2つの頂上がある二上山が近付いてきた。竹内峠は二上山の手前の凹みだ。

210605_101550

近鉄南大阪線磐城駅近くまで来て、長尾神社。竹内峠は最古の官道と言われる竹内街道が通るが、それが長尾街道と交差する古代の交通の要衝だ。狭義の竹内街道はここが起点で、これより東の奈良盆地内は横大路となる。広義の竹内街道は横大路も含むようだ。

210605_101610

参道にあった解説によると、長尾神社は龍の尾で、大和高田市の龍王社(竜王宮)が龍の頭を表しているとの伝説があり、または三輪明神(大神神社)が大蛇の頭で、長尾神社がその尾であるとも伝えられているとのこと。

210605_102558

ここからは竹内街道を辿っていく。バイパスである国道166号線が大きなヘアピンを描いている区間を直線で上っていくので、傾斜はかなりのもの。

210605_103407

一旦、国道166号線と合流して、ため池の脇で分岐する。山中は一時期廃道寸前の有様だったが、南阪和道の建設用道路として使用された時期に整備され、その後竹内街道として人や自転車しか通れないように峠側の出口がガードレールで閉鎖され、標識が設置された。ところが、ここ数年は整備が行き届かず、落ち葉や小枝が散乱して再度荒れてきている。今日は路面の濡れもあってスリップしやすく、後輪に荷重を掛けながらのんびり上っていった。

210605_104228

10:40頃、竹内峠に到着。後は大阪側に下って家路を急ぐ。まずまず調子よく走ったが、北野田駅付近で渋滞がひどく、時間をロスして帰宅は11:58とほぼ正午になった。途中で一時停止したCyclemeter(ログアプリ)を再開するのを失念し、約10.2kmログが途切れてしまったのが失敗。ログは72.2kmだが、実走行距離82.4kmということ。2ヶ月のトレーニング休止で脚力が落ちていたが、体調が良ければ80km程度は無理なく走れるようになってきた。とは言え、引き続きコンビニにも寄らない三密回避ライドなので、これ以上距離を伸ばすのはしんどい。早いところコロナの第四波が落ち着いて欲しいものだが、直近は緊急事態宣言が再度延長された。ツール・ド・美ヶ原の中止も決まり、同じ松本ヒルクライムであるノリクラ(乗鞍ヒルクライム)も心配な状況になってきた。2年連続中止という事態は避けて欲しいが・・・。

 

■STRAVA

雨上がり 早苗田映す 空の青 [千早峠(金剛トンネル)-竹内峠] | ライド | Strava

 

■Ride with GPS

雨上がり 早苗田映す 空の青 [千早峠(金剛トンネル)-竹内峠] – でのサイクリング 堺市, 近畿地方
ログ停止区間

■CyclemeterGPS

cyclemeter210605

CyclemeterGPSの記録
 スタート: 2021/06/05 6:36:59
 自転車完了: 2021/06/05 11:58:03
 バイクタイム: 3:20:19+α
 停止時間: 2:00:28-α
 距離: 72.27+10.2(計測停止区間)km
 平均スピード: 21.11 km/h
 登り: 890-107(計測停止区間) m
 カロリー: 2349+α kcal
 平均心拍数: 130 bpm
 最大心拍数: 184 bpm
 平均ペダルペース:  60 rpm
 最高ペダルペース: 130 rpm
 今月の走行距離:  163 km
 今年の走行距離: 3378 km
 先月の走行距離:  743 km
 昨年の走行距離: 9412 km

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

これまでのコメント

  1. […] 紀の川沿いの逆ルートはつい先日も通ったし、ちょっと距離を伸ばせる違うルートを考えていたが、恋野小学校前で右に分岐して恋野農免道路に入ってみた。 […]

  2. […] 8:17に千早峠(金剛トンネル)に到着。タレることはなかったが、心拍数は175bpmを越えることはなく、単に追い込んでいなかったからとも言える。50分45秒というタイムは前回よりも約4分半も遅い。 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑