Tag ‘蔵王峠’

雨の串柿の里 [紀見峠-蔵王峠-堀越-大久保-鍋谷峠]

恒例にしている串柿ツーリングだが、昨年はコロナ禍と鍋谷峠の通行止めで断念した。今年も11月にイベントや仕事が続いたため準備が不充分で、参加者募集は見送り、少人数の身内だけで本日開催することになった。 まずはTORACLE…


串柿の里下見? [蔵王峠-鍋谷峠]

暖かい日が続いて実感の無いうちに、気がつけば11月。11月後半に串柿ツーリングを主催することを恒例にしていたが、ここ数年は仕事や体調の都合でなかなか本格的に開催できずにいる。2019年に久々に開催したものの、昨年はコロナ…


今年初の和歌山 [蔵王峠-紀見峠]

引越しで週末ライドを2ヶ月休んだが、ノリクラ(乗鞍ヒルクライム)へエントリーして、先週からようやく峠トレーニングを再開した。ところが、その途端に大阪府では蔓延防止等重点措置に続いて医療非常事態宣言が発出され、また動きづら…


今年はボッチ串柿ツーリング [蔵王峠-大久保-神野-蔵王峠-大畑-竹尾-嵯峨谷-山田-紀見峠]

和歌山県かつらぎ町の四郷地区周辺は、正月飾りに用いられる串柿の産地。2011年からこの時期に串柿ツーリングを主催しているが、色んな事情で開催できない年も多かった。今年もコロナ禍に加えて、鍋谷峠と和泉葛城山牛滝ルートの通行…


2019串柿ツーリング [鍋谷峠-平-大久保-中畑-堀越観音-蔵王峠-滝畑ダム]

和歌山県かつらぎ町は、正月飾り使われる「串柿」の特産地。11月になると串柿がすだれ状に吊るされ、山間部の集落がオレンジ色の帯で飾られる。その美しい風景を紹介したくて2011年から串柿ツーリングを開催しているが、昨年までの…


サイト内検索

アーカイブ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑