なぞ解きを楽しんで3000円分獲得 [河内長野市日本遺産クイズラリー]

230122_095400
230118_110725
1/18に我が家になにわ黒牛1500gが届いた。10~12月に数回にわたって合計28箇所のポイントを回った大阪泉州サイクルスタンプラリーのA賞に当選したのだ。たった1名、しかも3万円相当という(自分で買うことは考えられない)高額品の当選は、今シーズンも取り組んだ甲斐のある実利が得られた。

230115_110146
先週は土曜出勤と遅ればせの正月帰省で遠出はできなかったが、実家への往路にママチャリで堺東の観光案内所に立ち寄り、12/25に取り組んだ最初の天下人 戦国武将 三好長慶ゆかりの地周遊ツアーの特典応募して、ついでに12/31に取り組んだ五街道散走ツアーの特典であるアスマイルポイントも一応受け取っておいた(もらってもメリットはない)。バスは1時間に1本だし、料金差はわずかだったので、実家最寄りの駅からはレンタサイクルを借りて往復した。

一週空いたが、今週は急遽取り組まなくてはならないイベントが発生した。2/28までの開催期間が設定されていた河内長野市日本遺産クイズラリーが、「イベント予算に到達の見込みとなった」とのことで、1/25に前倒しで終了するとの告知されたのだ。山の中を走るので暖かい日を選んでと思っていたが、今週末が最後の機会となれば是非もない。

TORACLE-COZ2(CARACLE-COZ DB)で出走したのは8:12。いつもより1時間以上遅いのは、ポイントの多くが9時または10時営業開始だから。今日は午後まで掛けて一気に7つのポイントを回るつもり。

230121_084159
まずは河内長野駅に向けて国道310号を南下していく。来週半ばにかけて10年に1度の寒波がやって来るとのことで、今朝はすでに最低気温0度の予報。とは言え、しっかり厳冬装備で出走したことと、日差しがあって風が弱いため、平地を走っている分には汗ばむほど。

230121_085926
営業開始の数分前に河内長野駅前の観光案内所に到着し、9時になったところで中に入って今回のイベントの参加カードをもらった。スタッフの方によると、クイズを解いた参加者は地域ポイント3000円分がもれなく受け取れるので、家族連れで回る方も多く、予想以上の人気になっているそうだ。急に前倒し終了が決まったので、この週末は参加者が多そうだとのことだった。

230121_090531
頂いた参加カードは予想よりかなり大きく、A4サイズ6ページ分のかなり大きなものだった。ロゲイニングで使用している自作マップケースを持ってくれば良かった。小さく折りたたむと記入が難しくなるので、たてに二つ折りしてサドルバッグのポケットに挿しておくことにした。

230121_091132
回る順番は事前に考えてあったので、速やかにスタート。まずは高野街道を辿って一番近い出題ポイント烏帽子形八幡神社前休憩所に9:11にやってきた。

230121_091524
まずはスタンプラリーアプリSpotTourでスタンプを獲得。続いてその場にあった出題に取り組む。ネタバレになるので出題は載せないが、導き出した解答が無意味な文字列にしか思えない。大抵はその地に関連する人名、地名、名物などがキーワードになるものだが、意味が見いだせないのだ。

230121_091954
これで良いのか確信が持てずに悩んでいると、スクーターで1人、車で2人と次々と参加者がやってきた。9時過ぎからこの様子は、やはりかなりの人気なのだと実感。「ゆっくりでエエわと思ってたら、急に終わるって言うしな」などと言葉を交わしたが、ロゲイニングとは異なって成績を争う競技で無いからか、のんびりした雰囲気。まあ、車やスクーターなら全部回っても大して時間もかからないだろう。

230121_093405
解答に自信はないが、他の出題の様子と比較するためにも先に進む。三日市駅前から清見台と日東町の新興住宅街に挟まれた府道209号線の急坂を上って国道310号線に合流し、次のクイズポイント観心寺に到着したのは9:34。

230121_093725
こちらもSpotTourのスタンプ獲得し、出題に取り組む。本来1番目のポイントのせいか、今回は簡単に出題の対象を見つけることができたが、ひっかけじゃないかと入念に周囲を見渡す。ここにも次々参加者がやって来て、アプリの操作方法を聞かれたりと、和気あいあい。電動アシスト自転車もいたが、シティサイクルタイプで他のポイントを一日ですべて巡るのは厳しそうな気がする。大丈夫だろうか?

230121_094752
観心寺と次のポイント延命寺を繋ぐ最短ルートはピークの2つある山中の間道。杉落ち葉が積もり、場所により路面に苔が生えているので、滑らないように速度を落として慎重に走破。観心寺前はポカポカしていたが、日陰になると途端に寒さが身にしみる。

230121_095253
距離は2.5kmほどだが、序盤の老人ホームを過ぎてからは1台の車とも会うことのない間道を最短距離で越え、延命寺にやってきたのは9:52。

230121_095307
こちらでもまずはスタンプ獲得。

230121_095734
こちらも車や電動アシスト自転車でやって来た参加者が何人もいた。私も出題に取り組み、このお寺の名物らしきキーワードを導き出した。

230121_101017
ここから次のポイント八幡神社に向かうには、車道だと東西いずれかにかなり迂回しなければならない。ここは掛けだが、新興住宅地の美加の台に入って外周道路を上っていく。美加の台の南東端から谷沿いに下っていくこの歩道なら、最短距離で高野街道(国道371号線/南海高野線)方面に降りられるはず。

230121_101231
半ば予想していたが、案の定途中からダートになった(笑)。下りだし、距離は数百メートルなので強行突破したが、階段などはなく乗車したまま通過できた。逆コースは勘弁だ。

230121_102144
無事に高野街道沿いに出て、久々に(通称)トトロ道を上っていく。南海高野線の単線時代に軌道跡に設けられた歩行者自転車専用道は、ルートがややわかりにくいが、車が通らないので初心者でも安心して走れる。国道371号のバイパスが開通してからは旧道の交通量が減ったので、そちらを通ることが多くなっている。

230121_102512
天見駅付近でトトロ道を離れて、国道371号でに出たところが出合ノ辻。残念ながらロマンチックな謂れではなく、1333年に楠木正成方と鎌倉幕府方の軍勢がここで出合って合戦になった場所だ。幕府方は3方向から挟撃を受けて敗れ去ったとのこと。

230121_102743
国道371号を渡って天見川に沿って遡っていくと700メートルほどで、八幡神社と記された木柱と向こうの方に立ち並ぶ幟が見えた。ここを入るのかと右に折れて進んでいくと橋まで降りて、対岸は激坂を上っていくことになった。

230121_102945
10:29に(流谷)八幡神社に到着。上り下りして辿り着いてみると、神社の真ん前に川を渡る橋があり、がっくり。こののルートを通ったことも何度もあるのに、憶えておけよ自分。

230121_103020
境内には銀杏の大木があり、しめ縄が張られている。遠景の山々と青空の対比が神々しい。

230121_103201
石清水八幡宮から御神体を勧進されたと伝わる古社で、1340年の銘がある湯釜が重要文化財となっており、拝殿内に展示されていた。山奥の小さな神社だが、ここにも前後に何組かイベント参加者がやって来ていた。私も周囲をウロウロして出題の解答らしきキーワードを導き出せた。

230121_104015
今度は神社の前の橋を渡って対岸の車道に戻る。左に見えるしめ縄は毎年1月6日近辺に、氏子によって掛けられるとのこと。この縄が長く残る年は、豊作なのだそうだ。

230121_105358
恐らく今回のイベント参加者のほぼ全員は、ここから河内長野駅方面に引き返していくだろう。だが、このまま先に進むと最短距離で滝畑ダム方面に抜けられるので、そのまま先に進む。少し先の流谷の集落をすぎると、人気配の全くない林道に入っていく。気温が下がって吐く息も白く、恐らく気温は氷点下に下がっている。以前は春~秋のシーズンに時々走ったルートだが、実に久々。携帯も圏外だし、行き合う車も1台もなかった。事故でも起こしたらまず気づかれることがないので、ゆっくり慎重に辿っていく。

230121_105957
急坂を上りきり、下りに入るとこれまた急坂。杉落ち葉で滑らないように慎重の上にも慎重で下っていく。急坂を少しでも和らげるためだろうか、トンネルが設けられたループ区間まである。

230121_110452
無人区間を通過して、府道221号線に合流してホッと一息。ここからは府道を岩湧寺まで上るが、車や山歩きの人が結構多い。

230121_112051
春~秋シーズンに比べれば静かな道だが、岩湧山に上るこのルートは勾配10%を越える激坂が延々続く。頑張りすぎると汗をかいて下りで冷えるので、できるだけギア比を下げてゆっくり上る。

230121_112755
苦闘の末に岩湧寺まで上ってきた。役小角か開基したと伝わる古刹だが、今回のイベントのクイズポイントでは無い。

230121_113917
もうひと上りすると、少しだけ景観の開けるピーク地点。標高は550mくらいでさほどではないが、肌にピリピリする気温の低さを感じる。上りで脱いだアウターシェルを羽織り直し、携行食を頬張ってから下り始める。

230121_115529
岩湧寺を過ぎるとまたも無人区間で、一切車とも人とも出会わなかった。慎重に下っていき、傾斜が落ち着いた地点に1軒だけ人家があって、分岐がある。左の道に入って少し上り返すとピークに梨の木隧道。心霊トンネルとして有名だが、このトンネルが見えた途端に急に雪が降り出したりというタイミングもあり、通過時には緊張を強いられた。霊感など全くない私だが、何と言えない圧迫感を感じ、トンネルを抜けた時には心底ホッとした。

230121_115917
ひと下りすると滝畑ダム湖畔に出る。ちょっと雲が増えて陽が陰ると寒々しい。

230121_120610
夕月橋で対岸に渡り、5つ目のポイント滝畑ふるさと文化財の森センターにやってきたのは、正午を過ぎた12:05。ここにも参加者が何組も出入りしている。

230121_120537
まずはスタンプ獲得して、資料館の中で解答を探す。ここもそれほど難しいものではなかった。

230121_124034
関西サイクルスポーツセンターの前を通る市道で金剛寺に向かうが、いい加減上り下りを繰り返しているので、環境センター(焼却場)までの上りがキツかった。

230121_124510
天野山金剛寺に12:45着。弘法大師空海が修行したと伝わり、女人高野として知られる古刹だ。

230121_124448
こちらで6つめのスタンプを獲得して、出題に取り組む。これも解答が書いてあるようなものだったので、漢字の読みさえわかれば簡単。

230121_130320
国道170号線旧道を経て、道の駅奥河内くろまろの郷の前を一旦素通りし、最後のクイズポイントふるさと歴史学習館に到着したのは13:02。入館すると展示は無料とは思えない充実ぶり。今度落ち着いて見に来よう。

230121_130203
これで7箇所スタンプを獲得し、最後の出題にも取り組む。最初の烏帽子形八幡神社前休憩所の解答に自信がなかったが、各ポイントの解答を組合せたキーワードは意味のある内容となり、正解である自信を持てた。

230121_130830
ふるさと歴史学習館を退場する際にアンケートに答えると、缶バッジがもらえた。ちょっとした記念。

230121_131239
イベントのLINE公式アカウントにキーワードを送信すると「正解です!おめでとうございます」と返事が来た。続いてアンケートに答えると地域通貨モックルコインの引換証が表示された。

230121_131857
意気揚々と引き換え地点の道の駅奥河内くろまろの郷に戻ってきた。ビジターセンターの脇にはこのイベントの受付が設けられ、ポイント受け取り条件を満たしているか、チェックしてくれる。

230121_131854
続いて館内に入って、無事に地域通貨モックルコインのポイント3000円分をゲットできた。特に岩湧寺付近の山中は寒さと上り下りが大変だったが、報われた。

230121_131637
山中はほとんど自転車に会わなかったが、ここまで来ると自転車も多い。私の自転車を見て話しかけてこられたのがI田さん。「facebookにしょっちゅう『あなたの友達ではありませんか?』って聞かれるんです」とのこと。私の勤務地である松原在住で、共通する友達が18人もいるので、facebookも友達だと思ったようだ。行動エリアが同じようなところなので、これからお会いすることもあるだろう。お声がけに感謝。

230121_133920
早速、頂いたポイントを使って、ビジターセンター内のむささびパン工房で遅めの昼食を摂った。今回のモックルポイントは河内長野市内のかなりの数の店舗で使用できるが、期限が3/15までなので、ちょっと意識して使わないとなあというところ。期限までに天野酒でも買おうかな?

帰宅は14:41。極寒の山中ライドは年寄りにはキツかったが、その甲斐のあるイベントだった。こんな気前のいいイベントがこれからもあるかどうかわからないが、河内長野市には昔からスタンプラリー系イベントでよくお世話になっている。これからも期待している。

ちょっと残念だったのは、あるクイズポイントでずばりの解答を教えようとするスタッフがいた事。3000円分のポイントだけが目的の参加者には喜ばれるだろうし、そんな要望が多かったのかもしれない。とは言え、ポイント巡りやなぞ解きの楽しみを奪われそうになり、面白くなかった。せめてヒントくらいにしておいて欲しいものだ。

■STRAVA

なぞ解きを楽しんで3000円分獲得 [河内長野市日本遺産クイズラリー] | ライド | Strava

■Ride with GPS

なぞ解きを楽しんで3000円分獲得 [河内長野市日本遺産クイズラリー] – でのサイクリング 堺市, 近畿地方

■CyclemeterGPS

cyclemeter230121
CyclemeterGPSの記録
 スタート: 2023/01/21 8:12:56
 自転車完了: 2023/01/21 14:49:31
 バイクタイム: 3:44:59
 停止時間: 2:51:30
 距離: 69.98 km
 平均スピード: 18.66 km/h
 登り: 1117 m
 カロリー: 2831 kcal
 平均心拍数: 136 bpm
 最大心拍数: 168 bpm
 平均ペダルペース:  55 rpm
 最高ペダルペース: 135 rpm
 今月の走行距離:  502 km
 今年の走行距離:  502 km
 先月の走行距離:  681 km
 昨年の走行距離: 9256 km


Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑