Tag ‘CARACLE-S’
雲間より 早苗待ち侘ぶ 朝日かな [竹内峠-葛城の道-水越峠]

昨日いじったCARACLE-Sで、6:20過ぎに自宅を出走。今日はCARACLE-Sでは初めて、自宅出走の大阪府外脱出にトライすることにした。 とは言え、いきなり高い峠を越えて長距離を走るのは難易度が高いので、まずは…
150627の自転車いじり [CARACLE-Sテレスコハンドルポスト装着]

昨日は職場の食事会があってそこそこ呑んだので、今日は走りはお休み。そこで、ノリクラに向けてCARACLE-Sのドロップハンドル化検討作業の続き。 カスタマイズに必要なパーツを購入する前に、先日手に入れたハンドルポスト…
紫陽花が 陽に輝きて 雨上がり [鍋谷峠往復]

金曜深夜に台湾出張から帰宅して、昨日土曜日は一日ぐったり。出張で通勤ライドもしていないので、5日間も自転車に全く乗っていない。今日は何としてもトレーニングに出ると準備をしていたが、6:30頃出発しようとしたら雨がパラつ…
150614の自転車いじり [CARACLE-Sヒルクライム仕様検討]

ノリクラは2年連続のコース短縮で、いまだ猛虎四號にゴールの畳平を拝ませていない。今年こそは、の思いもあったが、周囲(友人や得意先)から「CARACLE-Sでノリクラに出場するんだよね」と言われることが多くなった。入手以…
その後のCARACLE-Sカスタム

5/2にカスタム記事を掲載したが、その後も会社から借用しているCARACLE-Sにカスタマイズをいくつか加えている。カスタム事例として、仕様をちょっと紹介。 ハンドルは前出のように、マルチポジションバー(スコットAT…