Tag ‘CARACLE-S’
峠路も 今朝は静かな 地蔵盆 [鍋谷峠二往復]

いよいよ来週はノリクラ本番。峠を交えてしっかり長距離を走りたいところでもあるが、今週末の休みは今日だけだったので、決戦仕様の仕上げや遠征の準備作業もしなくてはならない。短い時間でしっかりヒルクライムトレーニングするため…
150820の自転車いじり [CARACLE-S軽量化・征服]

前回(150818の自転車いじり [新・CARACLE-S軽量化])に引き続き、平日に社内でCARACLE-Sのいじり。公私混同お許し下さい。 そろそろ普段使いのできる軽量化は限界で、本番専用の決戦仕様に突入。今回は最…
150818の自転車いじり [新・CARACLE-S軽量化]

少しずつ進めているCARACLE-Sの軽量化。先日(150816の自転車いじり [続・CARACLE-S軽量化])は手持ちのM5チタンボルトを使用してステムのハンドル固定ボルトを軽量化したが、今日は勤務先テック・ワンの…
150816の自転車いじり [続・CARACLE-S軽量化]

昨日一昨日はお盆恒例の親族の集まりで、2日連続のプール遊びやら、夜の飲食で疲れきった。今日はちょっとでも走っておきたかったが、疲れが抜けず、天気も怪しい。明日から仕事でもあり、無茶せずトレーニングはお休みすることにした。…
150813の自転車いじり [CARACLE-S軽量化]

雨雲を縫ったライドから帰って、午後にCARACLE-Sいじり。雨中走行はほぼなかったが、雨上がりの濡れた路面の走行で水しぶきを浴びているので、サビないようにチェーンをケア。 どうせ、ノリクラ本番前に再度クリーニングす…