大和まほろば相撲ゆかりの地をめぐる [DIIIG サイクリングチャレンジ!]

先週も「スタンプラリーシーズンはそろそろ終盤」と述べたところだが、今シーズンはまだ次々と新イベントが見つかっている。イベントが増えたのか、探し方が上手くなったのかは何とも言えないが、傾向としてスマホアプリを使った小規模なイベントが増えているのは間違いない。

先週の道の駅巡りの近つ飛鳥の里・太子で目に入ったのが「サイクリングチャレンジ!」という企画。その場では先を急いでいたので後から調べるとミッションアプリDIIIGで色々なイベントが開かれているとのこと。まだ仕組みが飲み込めていない部分もあるが、何はともあれ近場で試してみることにした。

20230116cycling
アプリには報酬からイベントを探す機能があり、左党としては日本酒に目が行く。サイクリングチャレンジ!の中に奈良県葛城市香芝市、桜井市の相撲ゆかりの地をめぐる企画があった。JAFのドライブスタンプラリーとして2020年に開催された大和まほろば相撲ゆかりの地めぐりスタンプラリーに取り組んだことがあるが、このイベントを自転車用に焼き直したもののようだ。まずはこれに取り組んでみることにした。

230218_080718
昨晩は仕事が遅かったのでいつもより約1時間遅い7:31にTORACLE-COZ2(CARACLE-COZ DB)で出走。まずは府道36号線-32号線を辿る馴染みのルートで東に向かう。夕方から雨が降る天気予報だが、雲は多めだがまだ晴れ間が多く、行く手の金剛山地の山々も稜線くっきり。ここ数日の冷え込みと比較すれば気温もやや高めで、残雪の心配もないだろう。

230218_082832
叡福寺の隣の太子・和みの広場で小休止しながら独り作戦会議。今日はすでにウィンドブレーカーも脱ぎ、手のかじかみもマシだ。

230218_083259
相撲ゆかりの地をめぐるコースは、それぞれの市域を巡る「葛城編(10km)」「香芝編(10km)」「桜井編(30km)」があり、さらに3市を一気に巡る「やまとまほろば編(50km)」がある。今日は仕事の疲れが抜けていないし、スタートも遅かったので桜井編は割愛し、葛城編と香芝編のポイントを全て回り、ついでにこの2つの市域にあるやまとまほろば編のポイントを回ることにした。

230218_090225
葛城編の南側から回ることにして、まずは国道166号線に入って9:02に竹内峠到達。今日は残雪もなく穏やかだ。

230218_090029
DIIIG上の「ワールド」であるサイクリングチャレンジ!とはまた別に「峠1000」というワールドがあり、竹内峠もポイントになっていたので、チェックインしておいた。まだDIIIG内の「ワールド」「イベント」「コース」「ミッション」といった用語がしっくりこないが、そのうち解説をよく読もう。

230218_091144
奈良側に降りて竹内街道から山裾を南に横滑りしていくと、朝もやが漂う奈良盆地に大和三山が浮かぶ幽玄な風景に出会った。恐らく古代から変わらないこの景色は、歴史的なスポットを巡る今回のイベントにふさわしい出だしになった。

230218_091819
と言いながら山麓の県道30号線は朝から交通量が多く渋滞気味で、最初のスポットは近代的な道の駅かつらぎとあって、一気に現代に引き戻される。

230218_091842
葛城編1つ目のチェックイン。時刻は9:18。やまとまほろば編のスポットでもあるので、こちらもチェックインしておいた。

230218_092646
葛城編のモデルコースとして示されていた東側のルートに沿って北上していくと、何箇所も古い道標や灯籠が立っている。旧街道を辿っているのだろう。

230218_092957
いくつかクランク状の区間もあり、ルートがわかっていないと迷いそうな経路だったが、かつては主要街道だったのだろう。竹内街道と交差する地点の現代の道標によると、辿ってきた道は長尾街道と記されている。以前もこの道標で頭を悩ませたことがあったが、多くの資料では長尾街道は北から来て長尾神社が終点となっている。ところがこの道標は長尾神社を越えてさらに南に長尾街道が続くことを表している。そのうちじっくり調べてみよう。

230218_093558
9:35に相撲館「けはや座」に到着。陽射しがポカポカと暖かい。旧当麻町出身の相撲の開祖「當麻蹶速」を顕彰する施設。

230218_093630
葛城編2つ目のチェックイン。ここはやまとまほろば編のポイントでもあるので、こちらは2つ目のチェックイン。トイレを借りて、携行食をかじりながらここからのコースをおさらい。

230218_100144
1kmほど西に走って9:57に當麻寺門前に到着。ここではポイントが遠くてチェックインできなかったので、横手から境内に入って、講堂と金堂に挟まれた本堂前へ。

230218_100013
ここで無事にチェックインでき、葛城編3つ目のチェックイン。

230218_100431
モデルコースに従って、當麻集落の細道を北上していく。道すがら黄色い花が咲いているのが春の近さを感じさせた。蝋梅だろうか?

230218_100922
10:09に道の駅ふたかみパーク當麻に到着。

230218_100947
葛城編4つ目のチェックイン。これにて葛城編のイベントを達成。

230218_101102
日本酒梅乃宿酒造いろどり純米赤ラベルに抽選応募。5名に当選とのことだが果たして?

230218_101231
市境が近いせいか、ここは香芝編のポイントでもあるので、1つ目のチェックイン。

230218_101743
今度は香芝編のモデルコースに従い、近鉄南大阪線の踏切を越えて進んでいく。

230218_102321
二上山を映す姿が美しい千股池に10:19到着。「春分・秋分の日前後には雄岳と雌岳の間に夕日が沈む写真が撮影できる場所」とのことで、直接相撲と関係するわけではないのかな?

230218_101950
香芝編2つ目のチェックイン。上手くタイミングを計れば、こんな美しい写真が撮れるポイントということだ。

230218_102709
北上して10:25に相撲発祥の地「腰折田」に到着。日本最古の天覧相撲が行われたと伝わる地で、先ほどの相撲館の名前の由来である當麻蹴速(たいまのけはや)は、出雲の野見宿禰に腰の骨を折られて絶命したとのこと。

230218_102552
ここで香芝編3つ目のチェックイン。さらにやまとまほろば編のポイントでもあるので、こちらも3つ目のチェックイン。

230218_103512
さらに北上して、natural cafe Monsteraに10:33到着。健康と美容がコンセプトのベーカリーカフェとのことで、こちらも相撲とは直接関係なさそう。

230218_103327
香芝編4個目のチェックイン。ここから香芝市役所前でやや西に進路を変え近鉄大阪線に沿って進む。すると、天気予報アプリが雨雲接近のアラームを鳴らした。雨雲レーダーを見ると、まもなく雨が降りだしそう。幸い線路沿いを走っているので、駅に飛び込めば輪行で脱出もできる。

230218_104606
ひとまずそのまま先に進んだが、二上駅の手前でパラパラと雨が降り出した。ちょっと迷ったが、すぐ近くの大坂山口神社まで走り、10:46到着。

230218_104620
境内で雨宿りさせてもらおうという目論見もあったが、階段の手前にはめぼしい場所がない。とにかく香芝編5つ目のチェックインをして、二上駅まで引き返す。

230218_104841
パラパラ降りのうちに二上駅まで帰ってこれたので、しばらくここで様子を見た。雨が続くようなら、折りたたみ自転車の本領発揮で輪行で引き上げることも考えたが、遠回りするので自宅最寄り駅まで1時間半近くかかる。幸い、15分ほどの雨宿りで雨はほぼ止み、路面も軽く湿った程度で済んだ。これなら、と残り一つのポイントに向けて再出走。

230218_110533
モデルコースから外れたのにしばらく気付かず、ダート走行をする羽目になった。451サイズでも28mm幅のタイヤを装着しているし、この程度に締まった路面なら大して不自由なく結構な高速で突破できた。さっきの雨は砂埃を抑えてむしろ幸いだったかもしれないが、それでも少しは汚れてしまった。

230218_111113
11:10に大の松為次郎の墓に到着。地元出身の力士で勧進相撲の総元締めとして活躍した大の松為次郎こと、吉田栄蔵の墓とのこと。

230218_111004
ちょっとダートを遠回りしてしまったが、これで香芝編全6つをチェックイン。

230218_111017
香芝編の報酬である日本酒、大倉本家の呑鶴の抽選に応募。名前は香芝市の屯鶴峯から取られたと思われ、ラベル字体が鶴を模しているようだ。こちらも抽選で5名に当選とのこと。

230218_111915
11時を過ぎ、午前中の帰宅が難しくなってきたので急ぎ足で帰路についた。大の松為次郎の墓が国道165号線沿いですぐに穴虫交差点に至り、ここで県道703号線に入るつもりだが、少しだけ国道を進んで田尻峠まで寄り道。

230218_111801
ここで、峠1000の田尻峠にチェックイン。

230218_112909
引き換えして県道703号線に入り、ほんの少し上ると穴虫峠。11:29到着。

230218_112942
ここでも峠1000のチェックイン。これで3つ集まった。大阪周辺の峠の多くにポイントが設定されているようなので、これから機会があるだろう。

230218_114304
一応雨は上がったが、雲行きは怪しいので急ぎ足の帰り道。石川を渡る大黒橋で斜め後ろを振り返ると、金剛山方面は暗い雲に覆われていた。

幸い再度の雨には遭わずに12:25帰宅。仕事がかなり忙しくなってきているので、期間内に桜井市に足を運べるかは微妙だが。ひとまず2つ応募できたので抽選を楽しみにしておこう。

■STRAVA

大和まほろば相撲ゆかりの地をめぐる [DIIIG サイクリングチャレンジ!] | ライド | Strava

■Ride with GPS

大和まほろば相撲ゆかりの地をめぐる [DIIIG サイクリングチャレンジ!] – でのサイクリング 堺市, 近畿地方

■CyclemeterGPS

cyclemeter230218
CyclemeterGPSの記録
 スタート: 2023/02/18 7:31:58
 自転車完了: 2023/02/18 12:25:11
 バイクタイム: 2:49:59
 停止時間: 2:03:10
 距離: 66.73 km
 平均スピード: 23.56 km/h
 登り: 442 m
 カロリー: 2001 kcal
 平均心拍数: 130 bpm
 最大心拍数: 170 bpm
 平均ペダペース:  60 rpm
 最高ペダルペース: 130 rpm
 今月の走行距離:  655 km
 今年の走行距離: 1389 km
 先月の走行距離:  733 km
 昨年の走行距離: 9256 km


Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑