4年半振りの水越峠開通 [千早峠(金剛トンネル)-水越峠]

220508_065447
本日は6:29にTORACLE-COZ(CARACLE-COZ DB)で自宅を出走し、コンビニで近所の友人と待ち合わせ。

220508_065457
友人はGW中に主要コンポーネントをR9200系デュラエースに組み替えた。デュアルコントロールレバーの無線化でハンドル周りがスッキリしていることや、フロントディレイラーのDi2機構部がコンパクトになってこちらもスッキリしている。チェーンホイールはパワーメーター付きがまだ入手できないとのことで、ひとまずR9100クランクに12速用チェーンリングを組み合わせている。試走の感触ではブレーキのコントロール性が向上して、キャリパーブレーキ同様の微妙なブレーキングが可能で、下ハンでブレーキングしても怖くないとのこと。シマノは一世代前のR9100やR8000との互換性は無いとしており、機構に何らかの変更が加えられているのだろう。

今日は4/28に開通した水越峠を確認したいが、大阪側から上ると途中まで交通量の多い国道を走る必要があるので、あまり快適なルートではない。先日の南大阪サイクルロゲイニング大会の下見で体力低下を思い知らされたので、少し距離を伸ばしたいという思いもあった。そこで、千早峠(金剛トンネル)を越えて奈良県側に下り、帰路に奈良側から水越峠を越えることにした。両峠ともに南大阪サイクルロゲイニング大会の開催エリア内なので、下見にもなる。

220508_082303
朝のうちは少し肌寒かったが、爽やかな青空の下国道310号線で河内長野駅方面に向かう。今日はまあまあ脚が回ると思ったら、追い風だったせい? 石川を渡る駅裏の諸越橋からアタック開始。あとで水越峠も控えているのでやや抑えめだったが、序盤でロードバイクに道を譲られてしまい、抜いてしまうと追いつかれると恥ずかしいのでついついペースが上がる。序盤の観心寺手前の温度計は15度を表示しており、ヒルクライムにはちょうどよい気温だ。

220508_084754
スイッチが入ってしまい、気付けばほぼ全力アタック。途中で2台の自転車を抜いたが、うち1台は外装変速付きとはいえ、カゴ付きのシティサイクルだったのでびっくり。峠まで上るつもりなのかどうかは分からないが、実は一番脚力がある方だったかもしれない。一方で、最後集落石見川で少しタレてきたところで1台のロードバイクに「おはようございます」と声を掛けられすっと抜かれた。こちらも気合を入れ直して必死で追いすがったが、余裕を持って淡々走り続けている様子なのになかなか間が縮まらない。

220508_090232
抜かれた方にはジリジリ離され最後まで追いつけなかったが、終盤で別のロードをもう1台抜いてスパートを掛け、今年最高の心拍数189bpmまで上げて9:02に千早峠(金剛トンネル)到着。それでもタイムは47分55秒と、自己ベストの43分41秒には遠く及ばず、昨年のベストタイム45分44秒にもかなり差がある。冬場に低下した登坂能力が、さっぱり回復していないことを思い知らされる。多忙や悪天候でトレーニング不足になっていることが残念。


220508_093159
気持ちの良いコンディションに、峠には次々とオートバイや自転車が上がってくる。友人も上がってきたので奈良側に下り始めた。下る途中の定点観測地点からは、五條方面と吉野の山々が輝いているのが見える。

220508_095525
国道310号線を一気に下っていき、五條IC近くのコンビニで小休止。

220508_102120
京奈和道路に沿って進むルートは実に久しぶりで、青空と新緑に輝く金剛山が美しい。水越峠が通行止めだとその先の竹内峠以北に足を伸ばさないと帰阪できないため、平常の午前トレーニングライドでは厳しかったのだ。

水越峠に向かって北上していくが、交通量の多い国道24号線を越えて、JR和歌山線や近鉄吉野線に並走する県道120号線に迂回する。

220508_105620
国道309号線に合流してそのまま進めば水越峠に向かうが、交通量が多いので再び国道24号線を越えたところで旧道に横滑り。川沿いの細道からは金剛山と大和葛城山に挟まれた水越峠から、何本も飛行機雲が生えているのが見えた。他に雲がないので、青空に描かれた航跡がどこまでもくっきりと延びていくのが見える。友人によると、この辺りが航路になっているらしい。

220508_110110
旧道は交通量が少なく、リラックスして走れる。千早峠(金剛トンネル)で脚を使い切ったのでタイムアタックなど全く考えず、気持ちの良い景色を楽しみながらのんびり上っていく。

220508_110747
カタクリとお供えの花に囲まれたお地蔵さんを見かけてパシャリ。久々の道筋が新鮮だ。

220508_112903
一瞬バイパスに合流して、すぐに再び旧道に分岐する。つづら折りを上っていくと、かなり大規模な法面工事をしているところがあった。ここが通行止めの原因になった崩落地点のひとつらしい。

220508_113212
上る途中の
祈りの滝
は役行者がこの滝で身を清めて衆生済度を祈ったことから名がついたとのこと。滝の上から水を引いた吐水があり、以前はヒルクライム中やダウンヒル中に手軽にボトルに水を補給できた。ところがだんだん名水として有名になり、車で大きなポリタンクに汲みに来る人が行列するようになって気軽に汲めなくなってしまった。しかも数年前に給水所が整備されてからは100円以上の協力金を求める掲示が上げられ、給水ポイントとしての魅力は薄れた。

そんなこともあって、私は一瞬立ち寄って、一枚撮影しただけ。自転車乗りが立ち寄っていたが、暑くなってきたので涼し気な風景だ。

220508_113924
祈りの滝から上は舗装を全部やり直して、路面が非常にきれいになっていた。この辺りもあちこち派手に崩れていたらしい。以前は走り屋のリップ痕やタイヤ尾ゴム片が散らばっていたが、今のところはきれいなもの。

220508_114500
引き続きのんびりと上っていき、ハイカーの駐車車両が並びだすと峠も近い。11:43に府県境の水越峠に到着。2017年10月の台風以来通行どめだったわけだが、私自身は2017年7月に訪れたのが最後なのでほぼ5年ぶりだ。久々の長距離ライドは思った以上に時間がかかり、昼までには帰宅できそうにない。

220508_115252
峠付近は自動車やスクーターがびっちりと駐車しており、たくさんのハイカーがいた。水越峠で国道309号線とダイヤモンドトレールと交差しているので、ここから金剛山や大和葛城山に上る人も多い。以前からそれなりに賑わっていたが、今日はものすごい人手だ。気候もいいし、峠の開通もきっかけになっているのだろう。

220508_114353
峠には何台か自転車も止まっていた。さすがにママチャリはいないが、クロスバイクやブロンプトンが止まっており、ハイキングのアプローチに自転車を使用している健脚の方も多いようだ。

220508_121127
友人が上ってきたので大阪側に下り始めたが、極狭区間を除けばバイパスとの合流点まで片側にびっちり車が駐車していた。国道309号線バイパスに入って、青崩の急傾斜を下っていき、先週訪れたの建水分神社(通称 水分神社)すぐ上で北にカーブしてバイパスを進み続ける。バイパス開通以前は建水分神社の前を通る道が国道309号線の本道だったが、今はかつて府道27号線でしかなかったルートに誘導される。広くて走りやすいルートではあるが、進み続けると東板持町付近で自転車通行禁止のトンネルが有り、急坂の山越えを強いられる。さらにその先で石川を渡ると新家交差点から先は自転車通行禁止区間が続く。

220508_123726
いずれにしても自転車には不便なルートなので、途中で府道705号線に迂回して金剛大橋で石川を渡り、富田林駅前を通って府道35号線に入り、大平和祈念塔(PLの塔)の前を通って富田林市の丘陵を越えた。明治以降に設立されたいわゆる新興宗教団体の施設なので微妙だが、目立つランドマークなのでひょっとしたらここも南大阪サイクルロゲイニング大会のポイントになるかもしれない。

あとは府道203号線を経て北野田駅付近を抜けて、13:15に帰宅した。距離は90kmにも満たず、以前ならこんなに遅くならなかっただろう。さっぱり体力が回復ぜず頭が痛いが、爽やかな晴天のライドは気持ちよかった。とにかくできるだけ走って、5/29の南大阪サイクルロゲイニング大会まで少しでも走れるようにしておこう。

余談だが、今日は前回5/8と全く同じ6:29に出走したが、これだけなら同じ時間に起きればそんなこともあるかという程度の偶然。ところが、走り終わってみると走行距離も5/8と同じ88.4kmだった。100m単位まで一致するのはなかなか珍しいことで、不思議なこともあるものだ。

■STRAVA

4年半振りの水越峠開通 [千早峠(金剛トンネル)-水越峠] | ライド | Strava

■Ride with GPS

4年半振りの水越峠開通 [千早峠(金剛トンネル)-水越峠] – でのサイクリング 堺市, 近畿地方

■CyclemeterGPS

cyclemeter220508
CyclemeterGPSの記録
 スタート: 2022/05/08 6:29:21
 自転車完了: 2022/05/08 13:15:37
 バイクタイム: 4:01:13
 停止時間: 2:45:01
 距離: 88.46 km
 平均スピード: 22.00 km/h
 登り: 1176 m
 カロリー: 2952 kcal
 平均心拍数: 133 bpm
 最大心拍数: 189 bpm
 平均ペダルペース:  62 rpm
 最高ペダルペース: 131 rpm
 今月の走行距離:  271 km
 今年の走行距離: 3167 km
 先月の走行距離:  653 km
 昨年の走行距離: 8954 km


Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑