帰路で良かった蜂(?)の一撃 [千早峠(金剛トンネル)往復]

お盆とはいえ休日出勤が続き、親族との交流行事もあって、8/11にしか走れずにいた。暑さは相変わらず過酷だし、疲れも溜まっているが、週一回のペースをキープするために今日は頑張って6:40頃出走。・・・したら、TORACLE-COZ(CARACLE-COZ RB試作車)が変速しない。いきなり出足をくじかれたが、調べると原因はDi2のバッテリー切れ。使用頻度が低かったので、まだまだ保つはずだったが、保管時に変速スイッチがなにかに当たって押されっぱなしになるなどミスがあったのかもしれない。

200816_071849
仕方なく自宅に戻って10分ほど充電。変速操作が可能になったので、モバイルバッテリーで引き続き充電しながら、7:05再出走。脚はまずまず回るが、引き続いての酷暑は早朝と思えない。用心して今日も手短に済ませるつもりだが、引き続き通行止めの峠が多いのでルートが限られる。代り映えしないが、今日は千早峠(金剛トンネル)を往復することにした。

200816_075055
国道310号線を河内長野方面に向かうと、雲ひとつない青空から太陽が照りつける。

200816_075649
早くも汗だくになりながら河内長野駅の近くを抜けて裏手に回り、諸越橋を渡る。普段は交通量も多いし、アタック開始の初速を得るために通過してしまうが、今日は脚を止めてみた。実は駅のすぐ裏手に、石川の渓谷が続いているのだ。

200816_080816
アタックはかけずにゆっくりと上り始める。観心寺手前の温度計は28度を表示。まだ8時過ぎなのに、山中に入ってもこの気温は尋常じゃないと思わせる。

200816_080915
諸越橋でラップボタンを押し忘れたこともあり、今日はちょっと遠回りすることにした。観心寺を過ぎたこの分岐で国道310号線を外れて右に入る。

200816_080935
集落内を上る細道を辿っていくと、すぐに傾斜が増してくる。

200816_081011
延命寺方面に向かう分岐を右手に見て、こちらは直進。自転車歩行者専用道路の標識が現れると、コンクリート舗装の激坂になる。激坂を上り切ると岩見川沿いに傾斜の穏やかな遊歩道が続く。

200816_081214
岩見川の小さな滝が涼しげ。ルートは舗装されているが、路面はかなり荒れていて、これだけ晴天が続いても水が流れている箇所もある。滅多に通らないのはそれが理由だが、今日みたいな日は少しでも涼しく感じる。

200816_081835
しばらくは田畑沿いの細道が続き、対岸に川上神社がある付近に橋が架かっている。ここを渡れば国道310号線に「楽に」復帰できるが、もう少し遠回りする。

200816_082053
コンクリート舗装の激坂をノロノロと上っていく。

200816_082250
坂を上りきると、府道214号線に突き当たる。右手には南河内グリーンロードが見える。

200816_082437
左に曲がって府道214号線を進むと、ほぼ平坦な山中の細道。600mほどで国道310号線に合流する。久々に通った岩見川南岸ルートはさほど涼しくもなかったが、気分転換にはなった。

200816_083059
国道に合流しても峠まではまだ長い。しばらく共用区間だが、府道214号線はマス釣り場のあるこの分岐を左に折れて金剛山ロープウェイ方面へ上っていく。8/11には府道を下ってきたが、今日は国道を進み続ける。

200816_085837
終盤の急傾斜区間を経て、千早峠(金剛トンネル)に到着したのは8:58。今日は寄り道を経て、約1時間かけて上ってきたことになる。

トンネルの入口にいると、下界に比べてずいぶん涼しく、気持ちいい。この酷暑でも、自転車やオートバイが次々と上ってくる。奈良側に向かう人もいるが、自転車の多くは大阪側に引き返していた。私も早めに帰宅するべく、大阪側にUターンした。

200816_092017
下りはずっと国道を進む。特に下り始めは肌に当たる風が涼しく、気持ちいい。汗だくで上ってくる自転車に申し訳ないほどだが、彼らも下りではこの気持ちよさを味わえるだろう。

下るにつれて気温が上がり、快適さも低下していく。河内長野駅付近まで下ってくると、また酷暑が襲ってくる。とっとと帰宅するべく国道310号線を引き返す。千代田駅を過ぎ、モリ工業前の上り坂を一気に上ろうと腰を上げてダンシングを開始したところで、突然右足首に焼けた針を刺されたような激痛が走った。

「何っ!」と視線を向けると、なにか虫のようなものが飛び去っていくのが見えた。


はっきり見えなかったが、この感じは以前蜂に刺されたときと似ている。急いで歩道に入り、患部を見ると直径4mmほどの赤い点があり、そこがかなり痛む。急いで、携行している救急セットから、ポイズンリムーバーを取り出した。

200816_094928r
これは、毒を持つ虫や蛇に刺さされたり噛まれた際に、毒を吸い出す携帯用吸引器。素早く対処すれば、後の経過がかなり違うことは、これまでの経験で実感している。できれば2分以内に吸引することが望ましいが、それは過ぎてしまったかもしれない。山中を走ることが多いので、念のため携行していたが、まさか街中で使うことになるとは思わなかった。

応急処置を終えて、再出走。ペダリング時に少し痛みは走るが、耐えられないほどではない。あまり心拍を上げないようペースを抑えて家路を急ぐ。以前も蜂に刺されているのでアナフィラキシーショックに用心していたが、特に体調に異常はなく10:28帰宅。

帰宅してから傷口を少し開いて改めて吸引した。応急処置が上手くいったのか、夕方になっても足首が腫れ上がるという状態にはなっていない。とは言え刺された傷口付近は鋭い痛みがある。通勤に影響しないか心配だ。


■STRAVA

帰路で良かった蜂(?)の一撃 [千早峠(金剛トンネル)往復] | ライド | Strava

■Ride with GPS

帰路で良かった蜂(?)の一撃 [千早峠(金剛トンネル)往復] – でのサイクリング 堺市, 大阪府

■CyclemeterGPS

cyclemeter200816
CyclemeterGPSの記録
 スタート: 2020/08/16 7:05:30
 自転車完了: 2020/08/16 10:28:56
 バイクタイム: 2:34:48
 停止時間: 0:48:28
 距離: 55.81 km
 平均スピード: 時速 21.63 km/h
 登り: 614 m
 カロリー: 1682 kcal
 平均心拍数: 125 bpm
 最大心拍数: 167 bpm
 平均ペダルペース:  60 rpm
 最高ペダルペース: 139 rpm
 今月の走行距離:  471 km
 今年の走行距離: 5623 km
 先月の走行距離:  543 km
 昨年の走行距離: 9346 km


Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

これまでのコメント

  1. […] 結構キツイ。速度が落ちたところをススメバチが身体をかすめて飛び回る。先週ハチらしき虫に刺されたばかりなので、肝が冷える。必死で速度を上げて振り切ろうとするが、しつこく […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑