Tag ‘CARACLE-S’

今日も早朝平地練習 [堺浜周回コース]

サイクルモード東京が今週末に近付き出張準備で忙しいが、サイクルモードで週末は走れないので今日は少しでも走っておきたい。そんな訳で早朝に堺浜を回ろうと思っていたが、チームCARACLEのメンバーであるFさん、Iさんも一緒に…


スズカエンデューロ決戦仕様・その1 [ハイレシオ化とその挫折]

今までもちらっとは触れていたが、勤務先のチームで11/14に開催される第16回スズカ8時間エンデューロ秋spに参加することになった。 当然、勤務先の商品であるCARACLE-Sで参加することになる。私の個体はかなり手を入…


今日は軽く(?)平地練習 [堺浜周回コース]

昨晩遅くなって早朝に起きられず出遅れたし、来週のサイクルモード出張の準備もしなくてはならないので、今日は遠出を断念。スズカエンデューロも近付いてきたので、平地練習に堺浜周回コースに行くことにした。 自宅を7:30過ぎに出…


チームCARACLE平地練習 [加太往復ロングライド]

本日はスズカエンデューロに備えて、チームCARACLEの平地トレーニング。和歌山の加太まで往復するプランを立て、堺市神石市之町のコンビニに社内の有志4人が6:30に集合した。 自転車は当然全員折りたたみ小径車CARACL…


151024の自転車いじり [CARACLE-Sケイデンスセンサー装着]

折りたたみ小径車であるCARACLE-Sには、ひとつ難点がある。それはケイデンスセンサーの装着が困難なことだ。 小径であることに加えてリアセンターが長く、エアロ形状のリムであることから、最近主流のスピードとケイデンスが一…


サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑