朝から激暑の峠越え [水越峠-竹内峠]

相次ぐ身体の故障や仕事の忙しさ、天候不良もあって、例年のようなトレーニングができないうちに、今月末にノリクラが迫ってきた。せめて完走を目指して猛暑の今日ももトレーニングライドに出走しようとしたら、TORACLE-COZ2(CARACLE-COZ DB)の前輪がぺしゃんこ。先週末の土須峠の下りでバーストした前タイヤは内側に古タイヤの切れ端を入れて補強していた。もうすぐノリクラ決戦用タイヤ&チューブに交換する予定なので、それまでそのまま使おうかと思っていたが、昨晩気圧を上げたことが無茶だったのかもしれない。しゃあない、と用意していた新品タイヤに交換し、気を取り直して出走しようとしたら、またもタイヤがフニャフニャ。交換したチューブも問題があったようで、再度チューブ交換。結局、6:25に出走となり、時間を早めて6:00に予定していた友人との待ち合わせに30分近く遅刻してしまった。

230805_063239
友人は新しいシクロクロス車で待っていた。太めのタイヤを装着しているが、ほぼスリックなので、オンロードライドに問題はなさそうだ。

幸先の悪いスタートだったし、スペアチューブも使い切った。厳しい暑さも予想されるので、あまり遅くなるのも危険だが、ノリクラが迫っているので峠2本は入れたいという私のわがままを反映して、今日は水越峠→竹内峠という珍しいパターンを辿ることにした。

230805_065456
まずは、国道310号線で河内長野方面に向かう。ほとんど雲のない青空に、行く手の山々の稜線がくっきり描かれる澄み切った風景はネバダやテキサスの砂漠地帯のよう。とは言え湿度は高く、最低気温28度と早朝からうだるような暑さだ。

230805_070929
河内長野市に入ってすぐの松ヶ丘中町交差点で府道38号線に入って東進。前方に大和葛城山が近づいてくる。

230805_071408
国道170号線旧道経由で錦織(高橋)交差点から府道202号線に入って石川を渡る。北側も遠くまで見渡せて景色は良いが、暑い。

230805_071651
石川を渡ってすぐに急坂が立ちはだかり、乗り越えると滝谷不動尊の前を通り過ぎる。その後も2つ小さな峠を越えて国道309号線旧道に入り、金剛山ロープウェイ方面への分岐である森屋交差点付近から本格的に上りが始まる。

 

230805_073405
建水分神社のすぐ上で国道309号線バイパスと合流。普段は大型車の通行も多く、路肩のほとんどない急坂なので、旧道に入るまではリラックスして上れる峠ではない。今日は意外と交通量は少なかったが、普段は大阪側から上るのはできるだけ避けている(下りには良く使う)。

230805_075522
普段より車は少なめとは言え、暑さと急坂は苦しく、とてもアタックをかける気になれない。ジリジリと上り続けて、ようやく水越トンネルの手前の旧道への分岐に到達。この暑さでも自転車乗りは何人も行き来していた。

230805_081521
旧道に入ってすぐのトイレに立ち寄って小休止。日陰の多い旧道でようやくペースを上げて軽くアタックをかけ、8:15に水越峠に到着。峠の流水に手を浸して涼を取る。この暑さでも、旧道区間はほぼびっちりと山歩きの人の車が駐車されていた。

230805_081733
2分ほどでシクロクロス車の友人もゴール。ロードと比べるとやや重さを感じるし、微妙にポジションがしっくりこないようだが、ここまでの走りに不安は全く感じない。

230805_082600
一方で下りは太いタイヤの安定感は抜群とのことで、奈良側に下り始めるとあっという間に引き離された。焦らずマイペースで下っていくと、友人がペースを抑えて待っていてくれた。

230805_083018
バイパスに合流して名柄交差点まで降り、コンビニで大休止。飲料をガブ飲みしてホっとひと息。

230805_090749
竹内峠に向かって北上していくが、県道30号線は路肩が狭く大型車の通行も多いため、少し東の旧街道らしき道を辿る。車が少ない区間が多く、大和葛城山をバックに立ち並ぶヒマワリという夏らしい風景も拝めた。

230805_093010
旧新庄町の市街地区域は少し交通量が多かったが、それ以外はほぼ快適な快走ルートで北上し、尺度交差点国道168号線に突き当たって左折。竹内峠へ向かう。

230805_094115
再び県道30号線と交差する竹内交差点から本格的な上りが始まる。少し上って県道704号線との分岐を過ぎた地点にある池の畔の分岐から左側の旧道に入る。

230805_095201
旧道は急坂で荒れた路面だが、ほぼ日陰で交通量は絶無。一時は廃道化して通行困難になっていたが南阪奈道路の工事用道路として再整備され、開通後も南阪奈道路の管理道路として定期的に整備されているようだ。直前でバイパスに合流して9:52に竹内峠に到達。あまりの暑さに日向で休憩する気にもなれず、早々に大阪側に下り始めた。

230805_095939
ひと下りして、道の駅 近つ飛鳥の里・太子に飛び込み、飲料を補給して小休止。この暑さでも自転車乗りが次々訪れており、ぶどうを買いに訪れる一般客でごった返していた。

230805_102429
10:24に石川を渡った。最高気温35度に向けて気温がさらに上昇していく中、少しでも早く帰宅しようと、急ぎ足で西進を続け11:06に自宅到着。約64kmとそれほどの長距離ではないが、かなり消耗させられた。とてもではないが、午後まで走り続ける気にはなれない。大阪の現況ではノリクラ向きのヒルクライムトレーニングは難しいが、少しでも上る機会と距離を走る機会を作っていくしか無い。

■STRAVA


今年初の3府県ライド [千早峠(金剛トンネル)-紀見峠] | ライド | Strava

■Ride with GPS

今年初の3府県ライド [千早峠(金剛トンネル)-紀見峠] – でのサイクリング 堺市, 近畿地方

■CyclemeterGPS

cyclemeter230805
CyclemeterGPSの記録
スタート: 2023/08/05 6:25:43
自転車完了: 2023/08/05 11:06:51
バイクタイム: 2:57:33
停止時間: 1:43:35
距離: 64.02 km
平均スピード: 21.64 km/h
登り: 793 m
カロリー: 2224 kcal
平均心拍数: 135 bpm
最大心拍数: 180 bpm
平均ペダルペース:  62 rpm
最高ペダルペース: 142 rpm
今月の走行距離:  159 km
今年の走行距離: 4721 km
先月の走行距離:  713 km
昨年の走行距離: 9256 km

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑