2020走り初めは免許更新 [門真運転免許試験場往復]

毎年恒例のことながら、新年三が日は私とヨメさんの両親や親族と会い、食って呑んでの正月らしい正月(?)だった。2日か3日の朝にランニングをする年も多いが、今年はそれもサボり、昨日4日は食べ呑み疲れで体調が優れず走りに出る気力がなかった。正月休みも最終日となったが、今日は運転免許の更新に行かねばならない。

ここ数回の更新は正月休み中に堺市内の光明池運転免許試験場で行っていたが、今回は曜日の巡りが悪く、正月休み中に取り扱い日が無い。門真運転免許試験場のみ日曜に受付しているので、すっかり鈍った身体を少しでも動かすべく、自走で門真に向かった。

200105_073730
7:00頃、自宅を出走。途中まで通勤経路で北東に進み、途中から北に逸れて、大和川沿いに出て東進。朝日の中を近鉄南大阪線の特急列車(?)が通過していく。今日は、長時間放置するので、カーボン製のTORACLE-COZ(CARACLE-COZ RB試作フレーム)はお留守番で、TORACLE-S(CARACLE-S 2016試作車)の出番。

阪神高速松原線の手前で大和川沿いから外れ、国道479号線を北上していく。ところが、向かい風なのと、信号とタイミングが合わず、赤信号停止の多さにさっぱりペースが上がらない。しびれを切らして寝屋川沿いに東進して逃げ、鶴見緑地の間を通って近畿自動車道(中央環状線)を越え、ようやく門真運転免許試験場に到着したのは8:50頃。30kmちょっとの距離に、2時間近くを要してしまった。

200105_091031
覚悟はしていたが、出遅れた試験場は建物の外まで長蛇の列。まるで有名な寺社の初詣のような状態で、建物に入るまで30分以上屋外で立っていたので、身体が冷え切ってしまった。建物内に入ったあとも長蛇の列で、更新手続きや講習に昼過ぎまで掛かってしまった。

ようやく更新した自動車運転免許証を受け取り、試験場を後にしたのは13:30頃。とりあえず近くの牛丼屋で昼食を摂って、帰路についた。

200105_141332
帰りは国道479号線を避け、やや東側を南下していく。徳庵駅近くで寝屋川を渡り、第二寝屋川も渡ってJRおおさか東線に沿って南下していった。駅のそばなどでまどろっこしいところもあるが、線路のどちらかに道路がある状態が続き、信号が少ないので国道479号線よりは精神衛生上気分良く走れる。

JR大和路線に当たるまで線路沿いに進み、平野区瓜破付近の間道を南下していく。国道479号線よりは少し東側で大和川に突き当たり、後はほぼ往路と同じルートを引き返す。自宅近くで友人宅に立ち寄り、最終的に帰宅したのは16時を過ぎていた。街中の平地だし、見どころのないライドだったが、60km以上を走ったので一応記録として上げておくことにした。経路上に初詣で賑わう寺社もあったので、立ち寄りたい気持ちもあったが、のんびりしていたら暗くなっていただろう。ちょっと残念。

新年明けはまた忙しくなるだろうが、来週はちゃんと走れるかな?

■STRAVA

免許更新に門真運転免許試験場まで | ライド | Strava

■本日の走行記録(自転車)

cyclemeter200105
CyclemeterGPSの記録
 スタート: 2020/01/05 7:02:56
 自転車完了: 2020/01/05 16:08:02
 バイクタイム: 2:48:52
 停止時間: 6:16:11
 距離: 61.66 km
 平均スピード: 時速 21.91 km/h
 登り: 23 m
 カロリー: 1795 kcal
 平均心拍数: 124 bpm
 最大心拍数: 172 bpm
 平均ペダルペース:  65 rpm
 最高ペダルペース: 118 rpm
 今月の走行距離:   63 km
 今年の走行距離:   63 km
 先月の走行距離:  848 km
 昨年の走行距離: 9346 km


Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

これまでのコメント

  1. […] w=d.getElementById(i);d.body.appendChild(j);}}(document,"pocket-btn-js"); 先週は運転免許更新のために往復60km以上走ったが、移動手段としてTORACLE-S(CARACLE-S […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑