川端の 空覆いたる 鯉幟 [富田林寺内町-滝谷不動-観心寺-紀見峠]

150503_090950 本日は自転車処ぽたりんぐぅさんの、開店5周年記念ポタリングに参加してきた。集合地の大泉緑地公園には、ノリクラ仲間のみわっちさんを始め、旧知の皆さんもたくさん集まった。

150503_083634 私は昨日SPDペダルとマルチポジションハンドルバーを装着したCARACLE-Sで参加。

 ショート班とロング班に別れ、まずは富田林寺内町に向けて出発。竹内街道を東に向かい、古市で方向を南に転じ、石川沿いをたどる平坦ルート。

150503_094848 空は曇っていたが本格的な雨は降らず、昨日ほどの暑さではない。

150503_100910 私のいるロング班は當眞店長のコース案に従って土手の上を走っていたが、ふと下を見るとショート班(の中の快走グループ)が河川敷の南大阪サイクルラインを走っている。

 ついつい競争意識が芽生え、急ぎ足に。蛇行が多く歩行者や自転車が多い南大阪サイクルラインに比べれば、土手上の一般道の方がペースは上がるが、こちらには信号がある。

150503_103232 ショート班をやや引き離して富田林寺内町に到着。先日も訪れたばかりなので、ガイド役をしながら町内をしばしウロウロ。風情ある町並みを見物し、パン工房 泰さんでパンを買食いし・・・。

150503_104602 ロング班は先が長いので手短に町内を流し、さて町を離れようとしたところで町に着いたばかりのショート班と出会った。

 そんなに差の着く距離でもないし、途中で休憩や見物をしていたのだろう。

 ショート班は富田林寺内町を見物して折り返しだが、ロング班はこれからが長い。

150503_105454 石川沿いに戻って南下していると、川沿いに鯉のぼりが立ち並んでいるのが見えた。毎年見かける富田林の名物だ。せっかくなので、河川敷に降りて鯉のぼりの下をくぐっていく。青空でないのが残念だが、下から見上げると空を覆うような鯉のぼりが壮観。

150503_110632 滝谷不動駅付近で石川から離れ、府道202号線に入るといきなり激坂。距離はさほどではないが、まずはジャブ。

 アタックを掛ける参加者に応じてダッシュし、ピークまで必死でアタック。CARACLE-Sは意外なほど上りやすい。先日の水越峠でもポテンシャルを感じてはいたが、ビンディングペダルで足を固定し、ハンドルポジションが増えたことで、もどかしさはほぼ消滅。

 売り手ながら、CARACLE-Sの底力をナメていた。もちろん、ロードバイクと同等とはいかないが、世界最小の折りたたみサイズとこの走行性能の両立に、あらためて驚かされた。

150503_111008 ピークを越えた滝谷不動尊は交通安全の名刹としてしられている。不動明王は酉年生まれの私の守り本尊でもある。交通安全と家内安全を祈願。

150503_113816 ひと下りして中佐備交差点を右折して、府道201号線を南下する。

 小吹台入り口までの上りは交通量もそこそこあって、意外とキツい。そろそろ気温も上がり、汗が吹き出す。

150503_114714 ピークを越えてひと下りすると観心寺。時刻はすでに11:40頃。あまりのんびりもしていられないので、境内には入らず、先を急ぐ。

 石見川沿いに下って、府道214号線に入り、三日市駅方面へ。

150503_120810 三日市で、参加者の提案してくれたインド料理店モダカで昼食を摂ることにした。

150503_122720 細道に入ったわかりにくいところにあるが、先客も多数。

 何とか席を確保してランチメニューのBセットを注文(カレー2品とナン、サラダ、タンドリーチキン、ヨーグルト)。

 カレーはややとろみがあり、スパイシー過ぎることもないので、日本人の口にも合いやすいだろう。ナンに絡めて食べると美味。タンドリーチキンも柔らかくて美味しい。ボリュームもかなりあって満足度が高く、これは気に入った。またの機会にお世話になろう。

150503_131414 腹ごしらえをして、いよいよ本日のメインイベント、紀見峠へ上る。例によって、南海電鉄の単線時代の軌道跡を利用した遊歩道を上る(「トトロ道」とも呼ばれている)。

 遊歩道は傾斜も緩く、ほとんどの区間で車両通行禁止の自歩道になっているので、気持ちよく上れる。

150503_132908 終点から国道371号線に入るには、車道もあるが遠回りになるので、一番の近道を通った。

150503_133028 ・・・というのは建前で、ネタ作りで強引に激坂の細道に参加者をお連れした。予想通り、参加者からブーイング(^_^;)。

 CARACLE-Sなら、ホイールベースが長いので前輪が浮くこともなく、ここの激坂も難なく乗車してクリア。

150503_133428 少しの間、国道371号線を上るが、すぐに旧道の入り口。ここから紀見峠までは各自のペースで上る。

 スタートしていく参加者の最後尾から私もスタート。

150503_134150 会話しながらのんびり上っていくと、この地点。昨年6月に転倒し、大腿骨を骨折した事故現場だ。

 それ以来だったので少し緊張感を持って望んだ今日の紀見峠だったが、今回見ても特に何の変哲もないカーブで、タイヤが滑る要素は見当たらない。何で転んだのかいまだにわからないが、公私ともに自分の大きな転機になった場所だ。

150503_134856 最後の数百メートルをダッシュで上ってみたが、やはりCARACLE-Sの追随性はなかなかのもの。紀見峠には13:45頃到着。

150503_135010 ほどなく、峠に全員の自転車が並んだ。本日最大のイベント終了だ。小休止をしながらしばし歓談。

 時間が押しているので、旧々道には上らなかったが、茶店や腰痛の神様などもある旧街道なので、余裕があれば見物をお薦めする。

150503_143302 上りとほぼ同じルートで下って行き、三日市駅付近で小休止。

 曇りながら蒸し暑さを感じる気温であり、早くもガリガリ君の季節。うっかり、倍の値段のするスペシャル版を買ってしまった参加者も・・・。

150503_151428 後は河内長野駅付近を通って、西高野街道を堺に戻っていく。

 リクエストがあったので(?)、最後のイベントとして「おわり坂」を上った。西高野街道の難所として知られた急坂は、距離は短いがなかなかタフ。「店の名前を『ぽたりんぐぅ』から『とれーにんぐぅ』に変えてもらわないと・・・」なんてセリフも飛び出す坂三昧のポタリング(?)でした。

150503_154938 16時前に大泉緑地公園に戻り、ぽたりんぐぅさんの5周年記念イベント終了。これからもご発展をお祈りします。

 参加者の皆さまには私の趣味でわざわざ激坂にお連れして失礼しました。また一緒に楽しめる(苦しめる?)機会を待ってます(^^)。

 

■コースマップ

・ルートラボ http://yahoo.jp/H8F6ZV

 

■走行記録(自転車)

Cyclemeterの記録
 スタート: 2015/05/03 9:09:57
 完了    : 2015/05/03 15:49:04
 バイクタイム: 3:11:02
 停止時間: 3:28:00
 距離: 66.68 km
 平均スピード: 時速 20.94 km
 登り: 525 メートル
 カロリー: 1829
 平均心拍数: 118 bpm
 最大心拍数: 181 bpm
 平均ペダルペース:    rpm
 最高ペダルペース:    rpm

 

 

■本日のフォトアルバム

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑