3:30起床

【mixi日記 及び 旧ブログ から転載したものです】

 先週のトレーニング後、熱中症気味で、週の半ばまで微熱が続いて身体のだるさが取れなかった。抑え気味に走っていたつもりだったが、炎天下を約90km走行したのはやはりオーバートレーニングだったようだ。

 その反省を踏まえ、今日はまず朝3時半起床。少しでも気温の低いうちに走っておこうということだ。前夜は22時には就寝したが、さすがに眠い。しかも最低気温が28度では、いくら早く起きても暑いものは暑い。軽食や軽量化(トイレ)、テーピング、ストレッチなどの準備を終えて自宅スタートは5時ちょうど。毎度のことながら、もう少し素早く準備ができればよいのだが・・・。

 もう一つの対策は、体調と気温に合わせて調整できるコース取りだ。今日はまずR166竹内峠を越えて大阪を脱出して奈良側山麓を南下、大阪への登り返しは調子次第で水越峠か金剛トンネルのどちらかという心づもりで府道36号を東進。北野田駅(南海高野線)を越え、そのまま道なりに続く府道32号をさらに東進。富田林の低丘陵を越え、喜志駅(近鉄長野線)も越えて、突き当たりのR166を右折すると竹内峠への登りが始まる

01竹内峠 絶好調とは言えないが、体の調子はここ数週間で一番よい。心拍数を165以下の軽いアタックで6時過ぎに竹内峠を越え、奈良側に降りた。ちなみに先週動作不良に陥ったハートレートモニターは、電池を交換したらまた動き出した。電池の低残量マークが表示されていなかったので、故障を疑ったが、幸いなことに単なる電池消耗だったようだ(ただし、低残量の表示機能がまともに動作していないようだが・・・)。

02二上山 竹内交差点で右折をして県道30号線バイパスを南下するのが、一番自然なコース取りだが、早朝から結構車が多い。車にあおられてペースを乱すのはいやなので、もう少し東に降りて葛城市當麻庁舎前交差点を右折して、集落内の細道をくねくね曲がりながら南にたどった。

 心拍数130以下のスローペースで、ドリンクを多めに口にしながら走ったが、やはり暑さは厳しく、体力を消耗していく。金剛トンネルを越えるR310まで足を伸ばすと、帰りが遅くなって、また熱中症になりそうなので、今日は水越峠越えで帰阪することにした。

 長柄から本気でアタック開始。いきなりR309には入らず、一本南側にある昔の峠道を上り始めた。こちらは、車がほとんど通らず日陰も多いので、自転車ヒルクライムにはうってつけだ。しばらく登るとR309とと合流するが、すぐに新旧道が分かれるので、水越峠のある旧道を登り続ける。

 心拍数は165-170の範囲に保つよう心がけたが、とても苦しい。体調はそう悪くないと思うのだが、やっぱりムチャクチャ暑い。汗が今までになく大量に吹き出し、自転車や路面にポタポタ落ちていく。まあ、水分を摂取して放出という、身体の代謝は良くなってきているのだろうか。

03水越峠 長柄から26分24秒で水越峠着。到着時刻は7:40ごろだった。アタック中の平均心拍数は166だった。峠に流れている清水で顔を洗うと、とても冷たくて気持ちがよかった。

 後は少しでも気温が上がる前に帰宅すべく、できるだけハイペースで走った。滝谷不動駅を越えるまでに2つ峠を越え、R170を越えてもう一登り。あとはいつもの西高野街道ではなく、まだ車の少ないR310をかっ飛ばして9時前には帰宅した。

 早く行動したお陰で本格的に暑くなる前(セミがまだ鳴いているうちに)に、帰宅することができた。寝不足だったので、帰る早々昼寝(二度寝?)はしたが、先週に比べれば消耗はまだマシだ。35度に達する真っ昼間に走るのは、相当身体にムリがくるので、暑いうちはできるだけこのパターンでやってみよう。

■本日の走行記録(自転車)
 平均心拍数:133
 最大心拍数:—(異常値記録)
 心拍数ターゲットゾーン:132-165
 ターゲットゾーン内時間:1:07:31
 ターゲットゾーン以上時間:0:22:45
 ターゲットゾーン以下時間:1:35:50
 消費カロリー:1796kcal
 走行距離:63.6km
 平均速度:20.5km/h
 最高速度:61.7km/h
 平均ケイデンス: 76
 最大ケイデンス:109
 走行時間:3:05:44

 

※『2007乗鞍参戦記』をこちらに掲載しています
https://www.hisayuki.org/

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑