■予算 上限20万円を想定。必要な要件を満たすなら、できるだけ価格を抑えてパーツの更新に回したい。 ■使用用途 ・ほぼ毎週:峠を絡めた70〜120kmのトレーニングライド ・年数回:ヒルクライムレース参加 ・年数回:150km超のロングライド(これから回数を増やす予定) ・いずれもほぼオンロードのみ。輪行も年10回程度あり。 ■基本的な希望 一言で言えばクラブモデルに近いコンセプト。 普段はリアキャリアと大型サドルバッグ、マッドガードを装着してトレーニングやツーリングを行う。ヒルクライムレース参加時には上記装備を外して軽量化する(レース時のみフォークをカーボン製に交換することも検討)。 700Cホイール、サドルバッグ用キャリアという仕様は現行フレーム同様。ただし、使用目的はツーリング主体からレース(とトレーニング)寄りに少しずらす。ヒルクライムレースを早く上れる軽量化と剛性向上を実現したい。スモールサイズのサイドプルブレーキの調整幅を目一杯活かすクリアランスに設定して、700×23Cタイヤ使用時にマッドガードを装着したい。 現行フレームよりキビキビ走れる「軽量化と剛性向上」を希望。従って、懐古主義には囚われず、重量増になる装飾的な工作は省き、実用本位のスタイルを取り入れたい。 それでも、他の新素材でなくスチールにこだわるのは、乗り心地の良さと、寿命の長さ、飽きの来ないスタイルが魅力だから。従って、ただ単にガチガチの剛性にするのではなく、ツーリングでも使いやすい、ほどほどの剛性にお願いしたい。既製品で言えばロングライド用ロードバイク的な乗り味がよいと考えています。 ヒルクライム主体、重量物を積載することはなく、体重は60kg未満を維持、低ギア比高回転型のペダリング、という走行スタイルなので、やたらと剛性向上を図るより、軽量化を優先した方が効果が高いと予想しています。大型サドルバッグを積載しても走行性能が損なわれない程度の剛性は必要です。 長く乗り続けたいと思っているので、今後もパーツ供給が途絶えることがない標準的な規格を基本としたいと考えています。 可能であれば、他の要件を損なわない程度に品よく大人の雰囲気に仕上げてもらえれば言うことありません。 以下やオーダーシートに、細かい仕様について一応の希望を記載していますが、強いこだわりがあるのはごく一部です。より実用的な方法があれば、仕様の省略、変更はお任せします。特にヘッド周りや、リアキャリアを含めたシートステイブリッジ付近の仕様は、私も最善の方法がわかりません。 ■現行フレームの課題 ・重い ・フロント周りの剛性不足(平地でダンシングするとフォーク近辺や後輪が、ヨレる感覚ある。上りではダンシングのリズムが一致するのか、それほど剛性不足は感じない。ホイールの剛性も関連?) ・直進安定性が低い(片手離しで坂を下ったりすると、フォークがぐにゃぐにゃとヨレて怖い。フォークの剛性の問題? それともサドルバッグによる後輪荷重のせい? フレーム設計で対策可能か? ・フロントブレーキの音鳴り(フォークの剛性がカンチブレーキに負けている? いくらシューをハの字にしても止められない) ・ヘッド、ステムなど適合パーツの入手難 ・トップチューブ3点トンネル周辺のサビ発生 ・輪行時にチェーンレストからチェーンが外れる(ワイヤーがつぶれないように、割りを入れたアウターカップにからワイヤーを外している=プーリーはトップギアの位置にある) ■現行フレームから受け継ぎたいこと ・乗り心地の良さ(長距離でも疲れない) ・寿命の長さ ・大型サイドバッグ用リアキャリア ・飽きの来ないスタイル ■軽量化策 ・軽量パイプ採用 ・ラグ、フォーククラウン等に軽量なものを採用(ラグレス、ユニクラウン、シートクランプも可) ・スケルトン見直し(ホイールベースの短縮) ・アヘッド化(可能ならインテグラルヘッド化) ・エンドの面取り等の削り加工 ■剛性向上策 ・オーバーサイズヘッド採用(インテグラル化?) ・オーバーサイズフレームパイプ使用はどうか?(ダウンチューブのみ?) ■その他使い勝手向上策 ・サイドプルブレーキ採用 ・リアキャリアの背の部分、先細りでなく平行に(ストラップ締めてもずり上がらないように) ・エンドダボバカ穴→M5ネジ ・リアブレーキアウター内蔵? (費用により検討、採用する場合もリードパイプは不要) ・チェーンラインがずれていても外れにくいチェーンフックがないか? ・フロントマッドガードをつぶしなしで装着できるスペーサー等の手段がないか? ■未解決の課題 ・サイドプルブレーキでのリアキャリア装着方法(上ステーをブレーキシャフト共締めにする? ブレーキアーチの下側を通り、マッドガードのクリアランスが少なくならないか?) ■使用パーツ ・予算のほとんどをフレームにつぎ込むので、当面は現在使用中のパーツを流用していく。いずれは新世代のパーツに交換していきたい。 ・ブレーキアーチ:シュパーブプロサイドプルブレーキアーチ リーチ長 39〜49mm ・F/Rメカ、シフトレバー、前後ハブ:シュパーブプロ最終型 ・ヘッド:FIRST RG(インテグレイテッド規格) ・ハブ:サンツアーSLマイクロライト(リア7Sフリーハブ/130mm幅)