立春の能勢往復 [大阪府道の駅スタンプラリー]

20230204_100238054_iOS
この秋冬も、泉州タオルにしょうがの佃煮、なにわ黒牛3万円分、地域ポイント3000円分と、すでに出来過ぎの成果を得ているスタンプラリーへの取り組み。さらに2/1に封筒が届き、開けてみると最初の天下人 戦国武将 三好長慶ゆかりの地周遊ツアーの特典である切手シートが入っていた。150人にプレゼントとのことだったので、実質参加賞だろうが、当選は励みになる。

春が近づき、スタンプラリーシーズンも終盤戦。今日は締め切りまでの余裕がない、大阪府「道の駅」スタンプラリー2022に取り組むことにした。このイベントには過去2回挑戦しているが、いずれも大阪北端の能勢町にあるスタンプポイント「道の駅 能勢(くりの郷)」に脚を運ぶことができず、未応募で終わっている。今回も締め切りが来週に迫るっているのに、大阪南端岬町の2箇所しかスタンプを得ていない。断念するか迷ったが、10箇所のうち7箇所は自宅にほど近い大阪府の中部にあるので、来週に一日で回れる可能性がある。最大の問題はやはり能勢(くりの郷)なので、今日は一日かけてここを訪れることにした。

230204_070749
6:52に自宅をTORACLE-COZ2(CARACLE-COZ DB)で出走。立春とはいえ最低気温はマイナス1度の寒さの中を、北上していく。大仙公園の外周道路を通ったら、2021年12月に閉館した「自転車博物館サイクルセンター」の跡がすっかり更地になっていた。何度も訪れた施設なので、少しだけ寂しさを感じる。

230204_071732
府道30号線(通称13号線)に出て北上を続ける。堺東駅前を過ぎて、かつて東京第一ホテル堺があった場所に、新しい建物が建っている。これが自転車博物館サイクルセンターが名称を改めて移転し、2022年3月にオープンした「シマノ自転車博物館」。実はここには、かつてシマノと並ぶ自転車コンポーネントメーカーであったマエダ工業の本社があった。同社のサンツアーブランド関した製品を、私自身は未だに使用しているが、1990年代の廃業からすでに30年以上。かつてのライバルの旧地に立地する皮肉な状況に、気づく人ももはや数少ないのだろう。だからという訳でもないが、実はまだ入場していない。機会を設けて、いずれ見に来よう。

230204_072429
大和川に当たったところで、堤防上を少し西にずれて阪堺線を渡ったのは7:42。大和橋で大阪市内に入る。

230204_074117
しばらく国道26号線を北上していく。弱い追い風で気持ちよく走れるが、帰りが怖い。大国町で左折して府道29号線で少し西に横滑りしてさらに北上。

230204_075209
南海高野線の支線の終点汐見橋駅前を7:52通過。JR大阪環状線の内側にありながら、30分に1本しか運行がないローカル線だ。


(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


大寒の二上山一周 [竹内峠-穴虫峠]

10年に一度の寒波とのことで、全国的に雪や寒さのニュースが続いているが、大阪も珍しく雪が舞う日が多い。久しぶりに友人とスケジュールが合ったが、高い山に上るのは止めておこうというところまでは前日に決めた。

230129_070334
TORACLE-COZ2(CARACLE-COZ DB)で自宅を出たのは6:56。近所のコンビニで友人と待ち合わせて、カフェインを注入。気温は0度前後だが、厳冬期装備のお陰でしばらくはそこまで寒さを感じなかった。とは言え、約30分話し込むと、さすがにガタガタ震えが来る。例によって、ついつい話が弾んでしまった。

230129_080718
峠上りは避けて平地ライドなら和歌山市方向に南下するか、奈良方面に東進するかだが、南下ルートは前回二人で走ったので、今日は東進することにした。府道36号線-府道32号線と辿って富田林の丘陵地帯を越えて行く毎度のルート。基本は晴れているが雲は多めで、気温は山手に向かっているのでむしろ下がってくる。追い風なので、走りは楽だ。

230129_081823
石川を渡って太子交差点からは金剛山、大和葛城山が雲に覆われているのが見える。あの下はおそらく雪だろう。今日はとても上れる状況ではなさそうだ。

230129_091007
トイレに寄った公園でまた話し込んで、寒くなったので出走する展開。奈良盆地に入るために、標高の低い竹内峠を上り始めたが、スタートが遅かったこともあって9時を過ぎてもまだ大阪府内。

230129_091750
路面はほぼ乾いているが、ところどころ凍ったところがあるので用心しながら上る。標高が低い(289m?)とは言え、上るに連れて道端には残雪が目につくようになってきた。


(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


なぞ解きを楽しんで3000円分獲得 [河内長野市日本遺産クイズラリー]

230122_095400
230118_110725
1/18に我が家になにわ黒牛1500gが届いた。10~12月に数回にわたって合計28箇所のポイントを回った大阪泉州サイクルスタンプラリーのA賞に当選したのだ。たった1名、しかも3万円相当という(自分で買うことは考えられない)高額品の当選は、今シーズンも取り組んだ甲斐のある実利が得られた。

230115_110146
先週は土曜出勤と遅ればせの正月帰省で遠出はできなかったが、実家への往路にママチャリで堺東の観光案内所に立ち寄り、12/25に取り組んだ最初の天下人 戦国武将 三好長慶ゆかりの地周遊ツアーの特典応募して、ついでに12/31に取り組んだ五街道散走ツアーの特典であるアスマイルポイントも一応受け取っておいた(もらってもメリットはない)。バスは1時間に1本だし、料金差はわずかだったので、実家最寄りの駅からはレンタサイクルを借りて往復した。

一週空いたが、今週は急遽取り組まなくてはならないイベントが発生した。2/28までの開催期間が設定されていた河内長野市日本遺産クイズラリーが、「イベント予算に到達の見込みとなった」とのことで、1/25に前倒しで終了するとの告知されたのだ。山の中を走るので暖かい日を選んでと思っていたが、今週末が最後の機会となれば是非もない。

TORACLE-COZ2(CARACLE-COZ DB)で出走したのは8:12。いつもより1時間以上遅いのは、ポイントの多くが9時または10時営業開始だから。今日は午後まで掛けて一気に7つのポイントを回るつもり。

230121_084159
まずは河内長野駅に向けて国道310号を南下していく。来週半ばにかけて10年に1度の寒波がやって来るとのことで、今朝はすでに最低気温0度の予報。とは言え、しっかり厳冬装備で出走したことと、日差しがあって風が弱いため、平地を走っている分には汗ばむほど。

230121_085926
営業開始の数分前に河内長野駅前の観光案内所に到着し、9時になったところで中に入って今回のイベントの参加カードをもらった。スタッフの方によると、クイズを解いた参加者は地域ポイント3000円分がもれなく受け取れるので、家族連れで回る方も多く、予想以上の人気になっているそうだ。急に前倒し終了が決まったので、この週末は参加者が多そうだとのことだった。 (さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


2023年走り初めロングライド [大阪府「道の駅」スタンプラリー]

2022年の走行距離は9256kmに達し、2年ぶりに年間走行距離が9000kmを越えた(2021年は8954km)。仕事が多忙な年だったが、まずまずよく走った。正月に走れなかったので、通勤ライドを除けば本日が2023年の走り初めとなった。

230108_065952
本日は久々に近所の友人と予定が合い、近所のコンビニに7:00集合。今日は私の希望で大阪府最南端の岬町までのロングライドとなった。スタンプラリーへの取り組みが続いているが、次は大阪府「道の駅」スタンプラリー2022に挑戦することにした。主に自動車を対象にしたイベントなので当然だが、大阪の最北端の能勢町と最南端の岬町の道の駅を含む大阪府内10箇所を回るのはなかなかハード。一昨年も3回に分けて取り組んだが、期限内に能勢町の道の駅まで足を運ぶ事ができずに未完走に終わった。2年ぶりの再挑戦だが初動が遅れたこともあり、今回も期限までの完走はかなり厳しい。まずは最難関の能勢町に向かうことも考えたが、完全自走だと正月でなまった身体にあまりにハードなので、通い慣れた南下ルートを辿ることにした。

230108_074335
まずはウォーミングアップがてら、泉北の丘陵を越えて行く。最低気温5度と昨日より4度も高く、新ウェアとバーミッツのお陰もあって寒さはまだマシ。空気がモヤッとしており、和泉山脈方面はかすんではっきり見えない。山中のポイントを含む河内長野市のスタンプラリーも考えていたが、昨日の通り雨で路面も湿っている箇所が多かったので、山に行かないのは正解だったろう。

230108_081916
しばらく阪和自動車道に沿って進み、伏屋町で尾根を越えて国道480号線で和泉市中心部に降りる。ここからは国道26号線バイパスをひたすら南下(正確には南西に)していく。泉大津市、忠岡町を経て、8:10頃には岸和田市に入った。気温はウィンドブレーカーを脱ぐほどだし、弱い追い風で、平地に降りてからは友人がいいペースで引いてくれるので、まずまずいいペースで進行。

230108_082609
友人のお尻にしがみついたまま8:23頃貝塚市に突入。

230108_084404
8:34頃泉佐野市に突入。国道481号線の手前のコンビニで大休止。つい話し込んで30分ほどウダウダしてしまった。


(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


走り納めスタンプラリー2コース [自転車で巡る西高野街道ツアー/竹内街道散走ツアー]

2022年は最後になって公私共に難しい事態が続いたが、大晦日になって走る時間を確保できた。寒さと疲れで出走が遅れたが、6:53にTORACLE-COZ2(CARACLE-COZ DB)で自宅を出走。

クリスマス寒波を思えば少し寒さが緩んで天候も安定したが、引き続き山に上るのは止めておき、平地のスタンプラリーに取り組むことにした。これから回ろうと思っているイベントがいくつかあるが、施設への入場が必要なイベントは大晦日でスタンプ取得ができないものある。大晦日に丸一日走る訳にも行かないので、遠出も難しい。近場で魅力的な景品のイベントもネタが尽きてきたので、今回は物品の景品は無いイベントながら堺市が公開している五街道散走ツアーの2コースを回ることにした。

先週も西高野街道を辿ったばかりだが、まず「自転車で巡る西高野街道ツアー」に取り組む。というか、実は2022年の初めに愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリーを回る際についでに3つほどスタンプを獲得済み。特典が大阪府民限定特典のアスマイルポイントだけなので長く放置していたが、先週回っている際にアプリが自動でポイントを1つ獲得したので存在を再認識した。通勤経路上でもう1つ獲得して、5個のスタンプを得た上で今日のスタートとなった。

221231_071855
まずは自宅にもっとも近い未取得ポイントである白鷺公園に7:18到着。西高野街道に面し、花菖蒲で知られる公園で、引っ越し前は通勤で毎日そばを通っていた。

221231_071822
本日1つ目(累計6つめ)の「~西高野街道ツアー」スタンプを獲得。07:18。

221231_073111
西高野街道を河内長野方向へ辿り始めたが、「十二里石・関茶屋」「出雲大社大阪分祠」は各ポイントはスタンを獲得済みなので素通り。「十二里石・関茶屋」に「左 瀧谷山」の道標があったことは前回も述べたが、中尾から福田に入ったところに二股に分かれた分岐があり、「延命地蔵菩薩像」の祠と道標があった。「右かうや大ミ祢 左たき多に金剛山」と刻まれているようで、ここにも滝谷不動尊への分岐があった。ただ、左の道を素直に道なりに進むと右の西高野街道と再合流するので、途中でさらに左に折れる必要があるわけだ。いずれこちらの旧街道のルートも探ってみたいところだ。

221231_073642
国道310号線を渡ってすぐに、明治35年創業の唐辛子・和風香辛料の専門店「やまつ辻田」がある。大晦日の今日はひっそりとしている。07:36。

221231_073519
本日2つ目(累計7つめ)の「~西高野街道ツアー」スタンプを獲得。 (さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑