周遊スタンプラリー「泉州・和歌山」CycleRide2023 泉州北部コース

先週末は近しいメンバーで串柿を見に行ければと思っていたが、急用で残念ながら見送った。今日も午後から用事があるので近所で手短に走ることにした。コース検討でちょっと出遅れたが6:45にTORACLE-COZ2(CARACLE-COZ DB)で自宅を出走。今日は「周遊スタンプラリー「泉州・和歌山」Cycle Ride 2023秋」の泉州北部コースに取り組むことにした。

231123_065541
このところ急に冷え込み、今日も最低気温7度。それでも峠に上るわけではないし、最高気温は20度と寒暖差の激しい予報なので、厚着は避けて春夏用アンダーに薄手のロングジャージ上下。これにウィンドブレーカーを重ねれば、寒いながらも何とか耐えられる。後は身体を温めるために少し気合を入れて走り出した。上空は晴れ基調にうろこ雲が浮かんで、まずまずの天気。

231123_072303
まずは泉州北部コースでは一番山に近い道の駅愛彩ランドに向かう。光明池駅の脇をを抜けて泉北ニュータウンを上っていき、光明台を越えて岸和田IC方面に抜けていく通い慣れた経路。黒石大橋からは朝日に照らされた和泉山脈が輝いているのが見えた。

231123_075248
新しいルートを探して行き止まりを引き返す羽目になったりしたが、7:50頃には「道の駅愛彩ランド」に到着。イベントページからGPS無事にスタンプを獲得できた。

231123_075324
しばしばスタンプラリーのスポットになるので何度も訪れている道の駅だが、以前も取り組んだ「大阪府「道の駅」スタンプラリー2023」の案内も貼り出されていた。ついでにスタンプを獲得できないかと思ったが、こちらは紙の台紙と本物のスタンプ(ゴム印)を使用するイベントで、農産物直売所がオープンしないと獲得できない。残念ながら、今回は断念。このイベントはスタンプポイントの営業時間に制限されるだけでなく、「大阪のチベット」能勢まで足を運ぶ必要があるので達成の難易度が高いし、毎回同じポイントだ。しかも基本的には車向けのイベントなのでライバルも多く、賞品の当選確率も低い。ついでに取り組めるイベントではないので、他のイベントを優先した方が良さそうだ。

231123_084607
今回はひとまず、周遊スタンプラリーの続きに取り組む。和泉葛城山山麓の愛彩ランドから約15km走って一気に西進し海岸の「新浜緑地」にやってきたのは8:45。グランドを一周してみたが展望が開けず、海沿いの遊歩道に足を伸ばそうかとも思ったが、時間が惜しいので今日は諦めてスタンプのみゲット。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


生駒巡りと帰省で120kmライド [たけまるくんといこまめぐり]

今週末は実家への帰省と絡めて、経路上の(?)生駒市で開催されているスタンプラリー「たけまるくんといこまめぐり」に取り組むことにした。昨晩まで雨が降り、土日ともにスッキリ秋晴れとはいかないようだが、ならば再挑戦の利く土曜に走ることにした。とはいえ、前夜の雨に加えて、前々夜に久々に激しく攣った左のふくらはぎの痛みが残り、気温も寒々しくなかなかやる気が出ずに出走は少し遅めの6:47。上下ロングにウィンドブレーカーを羽織ってTORACLE-COZ2(CARACLE-COZ DB)で自宅を出走。

231111_070851
暗峠がスタンプポイントになっているので、これを越えて生駒市入りすることも考えたが、力を入れて踏み込むとまだふくらはぎの痛いので、こんな状態で暗峠の勾配37%を上るのは無謀。素直に大和川沿いに遡って奈良盆地に入ることにした。まずは通勤経路で北東方向に向かうが、ところどころ昨日の雨で路面が濡れていて、陽差しがなく寒々しい。一気に冬の風情だ。

231111_073134
通勤経路を離れて東進して行く途中で、「応神天皇陵古墳」の脇を通過しかけて「大和川周遊サイクルスタンプラリー」のことを思い出して急停車。調べてみると、やはりスタンプポイントだった。

231111_072949
ついでに途中にあるスタンプを獲得していくおとにして、少し引き換えしてスタンプゲット。

231111_074046
これも「大和川周遊サイクルスタンプラリー」のスタンプポイントの「道明寺天満宮」に立ち寄りった。門前の階段ではスタンプを獲得できなかったので、自動車駐車場から境内に入った。

231111_074029
鳥居の手前でようやくスタンプをゲット。ついつい寄り道をしてしまうことになった。 (さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


串柿下見ライド [蔵王峠-紀見峠]

以前は毎年11月に企画していた串柿ツーリングだが、仕事環境の変化や新型コロナの流行などでここ数年は小規模に仲間内で見に行くくらいだった。今年も一番アクセスしやすい鍋谷峠が6月から通行止めのままで、コロナ発症や仕事の多忙で私自身の体力が落ちており、参加者を募集する形式での開催は難しい。

とはいえ、先週の100kmライドである程度体力が回復したことを確認できたし、以前ご参加頂いた方から串柿ツーリングの問い合わせがあった。そこで身内や参加経験のある方だけで小規模開催ができないか検討するために、日曜にコース検討に行こうと思っていた。ところが日曜は天候が悪化しそうなので、本日急遽出走することにした。

6:19にTORACLE-COZ2(CARACLE-COZ DB)で自宅を出走。急な予定変更にも関わらず、友人が付き合ってくれたので近所のコンビニで待ち合わせて、まずは蔵王峠に向かって再出走。

231103_070550
集合地点の候補である荒山公園付近から行く手を見やると、空は雲の見えない晴天だが、少しもやがかかって和泉山脈がぼんやり霞んでいる。最低気温でも12度、最高気温は24度という11月と思えない暖かい(暑い)予報なので、ショート丈の上下にニーウォーマーにアームカバーで調整しやすい装い。走り出しに羽織っていたウインドブレイカーはすぐに脱いだ。

231103_070720
荒山公園の駐車場の利用時間は正式には7:30からだが、7:07に着いた時点ですでに開放されていた。今回もここを集合地にするかどうかは、今日の下見と参加者によって検討する。

231103_073116
府道38号線をひと上りして天野街道(府道217号線)に入り、堺、大阪狭山、河内長野3市が接する地点に穴地蔵がある。目、鼻、耳など身体の穴に関わる病気を癒す霊験あらたかで、子授けのご利益でも有名だそうで、祠にはよだれかけが奉納されている。

231103_073555
林間の尾根道を進んでいくと、右に行く天野街道と左の高野山に向かう府道217号線の分岐。今日は左の府道を進む。


(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


ひつじ田の 青葉儚し 雨上がり [奈良のスタンプラリー2本コンプリート]

仕事やコロナ発症で全く遠出ができなかった9月に対して、10月に入って3週末連続で走ることができ、かなり体力も回復してきたように感じる。今日も奈良のスタンプラリー2本「魅力発見!「かつらぎエリア」スタンプラリー」と「『大和まほろば相撲ゆかりの地を巡る』ドライブスタンプラリー」の続きに取り組むが、一気に奈良盆地を横断して桜井市の長谷寺まで足を伸ばし、今日で残る4箇所のポイントを回る切ることを目標にした。

231028_064652
6:25にTORACLE-COZ2(CARACLE-COZ DB)で自宅を出走。今週も友人と近所のコンビニで待ち合わせて、同行してもらった。

231028_073414
まずは竹内峠に向かって東進。最低気温12度とほどほどの冷え込みで、ロングスリーブジャージにウインドブレイカーを羽織り、ボトムはニーウォーマーで寒さは感じない。昨夕の雨で路面がところどころ湿っぽく、空の雲も多いが、陽が射すことも多く爽やかな空気だ。

231028_083234
空気が爽やかなだけでなく、自転車も快調に走る。体力が回復してきたこともあるだろうが、追い風が背中を押してくれている。帰路が心配だが、今は深く考えないことにする。太子町から国道166号線に並走する竹内街道を上っていくと、峠道もさほど濡れておらずホッとした。

231028_084731
国道に合流して8:47竹内峠に到着。追い風の恩恵の少ないヒルクライムで軽快に上れたのは、体力が回復してきていることを裏付けているようで、喜ばしい。

231028_092055
奈良盆地に下りて引き続き国道166号線東進し、大中公園で左折して高田川沿いに北上。JR高田駅付近を抜けて北東方向に進んで、まずは「魅力発見!「かつらぎエリア」スタンプラリー」のスタンプポイント、「弥勒寺」に9:19到着。お寺の方と思われる女性が境内を掃除しておられたので挨拶をしたら「スタンプラリーですか?」と返して頂いた。 (さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


奈良県葛城エリアのスタンプラリー2本 [水越峠-葛城エリア-穴虫峠]

昨日土曜日は仕事だったので本日6:24にTORACLE-COZ2(CARACLE-COZ DB)で自宅を出走。最低気温9度と一桁まで下がり、感覚的にはいきなり冷え込んだ。それでも昼頃には20度まで上がるようなので、ショート上下にロングインナーシャツとニーウォーマーを装着して出走。

231022_063548
今日は近所の友人とコンビニで待ち合わせ。久々なので話が弾んで再出走が遅れたが7時過ぎに再出走。少しずつ体力が戻ってきているが、引き続きトレーニングというよりはツーリング。今日もスタンプラリーに取り組むが、少し運動強度を上げて水越峠を越えてみることにした。

231022_073642
府道36号線を東進して北野田北側で南海高野線を渡り、北野田交差点で右折して府道26号線を南下し、再度南海高野線を渡る手前で左折して再び東に方向を転じる。太満池の畔からはわずかに雲が浮かぶ快晴の太陽の下に、金剛山と大和葛城山に挟まれた水越峠がくっきり浮かび上がっている。肌寒いがすっかり晩秋の澄んだ空気が清々しい。

231022_075603
PL教団のゴルフ場や本部のある丘陵地帯を乗り越えて富田林の市街地に降り、富田林寺内町を抜けて金剛大橋で石川を渡る。山がだいぶ近づいてきた。

231022_082035
府道705号線で南東に向かうと、祭りの幟が立ち並んでした。河南町や千早赤阪村では今週末がだんじり祭りの地域が多いようだが、今日は遠くで祭ばやしが聞こえるだけでだんじりに行き遭わなかった。新旧の国道309号線の間の間道を経て国道309号線に入り、水越峠に向かって本格的な上りになる。

231022_082256
得意の上りのはずだが、今日は1ヶ月のブランクのある友人にも抜かれる始末。やはり、まだまだ本調子では無い。交通量もやや多いが、汗だくにならずに上れるのはありがたい。


(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑