いきなりの 秋と峠と だんじりと [竹内峠-水越峠]

先週末はまだ最高気温が30度に達し、暑さに辟易としながらのライドだった。ところが、今週木曜から急に涼しく……というより、寒さを感じるほど一気に気温が下がった。雨の昨日は最高気温が20度を超えないほどで、天候の回復した今日も堺の最高気温21度/最低気温14度。いきなりのことにウェア選択に戸惑うが、ショート上下にアームウォーマー、ニーウォーマー、ウィンドブレークベストを着用し、調整のしやすい格好にした。昨日の雨でまだ路面のところどころが湿っているが、TORACLE-COZ2(CARACLE-COZ DB)で6:24に自宅を出走した。

221008_063253
コンビニで近所の友人と待ち合わせ。ホットコーヒーの温かさが心地良い。雨の心配はなさそうだが、木立の中の峠道はまだ濡れていることが予想される。道の広い峠となると筆頭は千早峠(金剛トンネル)だが、先々週(9/17)に上ったばかり。そこで、ひとまず竹内峠に上り、道路状況次第で水越峠に向かうか決めることにした。

221008_065553
ひとまず東に向かうと、福田近辺では今週末が秋祭りのようで、警備の役員があちこちに立っている。どこからかだんじり囃子が聞こえてくるが、幸か不幸か往路はだんじりに行き合うことは無く、音だけ聞いて通過。

221008_071756
行く手の二上山の稜線はくっきり見え、雨が降る心配は無いようだが、空は雲に覆われてどんよりしている。15度前後の寒々しい気温だが、身体を動かすと暖まりアームウォーマーとウィンドブレークベストは脱いだ。

221008_073324
府道32号線を東進して石川を渡り、叡福寺東側の太子・和みの広場でトイレに寄って小休止。内耳性のめまい(良性発作性頭位めまい症)はかなりマシになってきたが、腰痛は相変わらず。加えて急な温度変化で体調が悪いかと思いきや、今日は比較的脚が回る。弱い追い風なので過信はできないが、上りで「踏める」ことも感じているので、悪くない調子だ。

221008_075906
いつものように、国道166号線に並走する竹内街道を上っていく。気温が低いので、上りでも汗だくになることもなく、先週までよりかなり快適。


(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


高安山ヒルクライム(?) [立石越-高安山レーダー-高安山駅]

ここ一ヶ月ほど腰痛が強くなっていることに加えて、内耳性と思われるめまい(良性発作性頭位めまい症)が再発しており、身体をそろそろとしか動かせない状態が続いている。昨日はイベントの立ち合いでかなり疲れたこともあり、すっきり起床できず、お腹の調子も優れず、出走が少し遅れた。だるい身体にむち打ってTORACLE-COZ2(CARACLE-COZ DB)で6:44に自宅を出走。今日は近所の友人と予定が合わず独り旅なので、信貴山サイクルロゲイニングに備えた信貴山周辺の探索を行うことにした。前回の探索では千光寺周辺をウロウロしたが、今日は前回の大会でポイントになった「信貴生駒スカイライン閉鎖ゲート」を実見し、周辺を回ってみるつもり。

221002_064653
出走してすぐに、久世地区に属する町内のだんじりが今日の本宮の準備をしていた。この土日は3年ぶりにだんじりが走り回っている。

221001_202222
昨晩は仕事帰りの通勤ライド中に太鼓の音が聞こえてきたので深井駅前に寄り道してみたら、各町のだんじりが提灯を光らせながらやり回し(高速直角ターン)を決めていた。電飾のためのバッテリーを積み通常より重量のあるだんじりでやり回しを行うのは危険なため、有名な岸和田でも夜のやり回しはしないという話を聞いたことがある。光る提灯を揺らしながら豪快にやり回しを決める深井地区のだんじりは、なかなかの迫力だ。

221002_071129
途中までは通勤ルートのひとつを辿って東に向かうが、どうにも身体が重く脚が回らない。疲れだけでなく、最低気温が18度と涼しくなり過ぎたこともギクシャクする理由かもしれない。頭もぼんやりした感じが抜けないので、コンビニに立ち寄ってLサイズのコーヒーでカフェインを注入。……しようとしたが、胃がムカムカして飲みきれなかった。どうも体調はよろしくない。引き返すことも頭をよぎったが、最高の青空なので、進めるだけ進んでみることにした。

221002_075322
幸い、摂取できたカフェインのお陰か少しは脚も回りだし、弱い向かい風ながら気持ち良く走れるようになってきた。道明寺天満宮の門前に7:53到達。

221002_075336
道明寺も祭りの本番のようで、提灯をのぶら下がる門前に、祭り装束の人達が集まってきている。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


秋日和 ダベリング日和 [鍋谷峠往復]

今週末は三連休の方も多いだろうが、個人的には昨日までお仕事で最終日の日曜にようやく休み。そこそこ疲れが残っているが、今日しかないのでだるい身体を引きずって、TORACLE-COZ2(CARACLE-COZ DB)で6:20に自宅を出走。

220925_063112
近所の友人とコンビニで待ち合わせたが、身体がだるいのと、友人が東京で共通の旧友と会ってきた話で盛り上がり、本格出走前に約1時間もだべってしまった。

220925_075233
ムダ話で走行時間も限られたし、遠出をする体調でもないので今日は手短に鍋谷峠往復と決めて再出走。減量の成果か友人の走りにキレがあり、油断すると置いていかれる。必死で追走する脇の水田は、すっかり黄金色で刈入れ間際の様子。20度を切った気温と澄み切った青空に秋を感じながら、南下していく。

220925_081130
湿度の低く実に気持ちの良い空気の中を進んでいると、好調の友人が鍋谷前に小川大野トンネルを通ろうと提案。往路では滅多に辿ることのないルートだが、今日は手短だし、鍋谷でタイムを狙うわけでもないので同意した。

220925_081954
下ると気持ちのいいルートだが、逆に上るとそこそこ大変な急坂だ。結構くたびれてピークの小川大野トンネルに到着。

220925_082840
トンネルを抜けると下りだが、すぐにゆるい上り坂になり父鬼の集落に至る。毎度の八坂神社で小休止……のはずが、疲れもあってまたも話し込み、約45分の大休止。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


祭り待つ 提灯揺らす 野分かな [千早峠(金剛トンネル)往復]

3連休の週末。昨日はコンテナ入荷で疲れていたが、台風14号が近づいているので今日出走することにした。近所の友人と予定が合わず独走なので、先週に引き続き信貴山周辺の探索を行おうかと思ったが、朝食を摂っていたらいきなりザーという雨音……。

ほんの15分ほど前に雨雲レーダーを確認した際に、雨を降らせるような雲は見当たらなかった。この雨自体はすぐに止んだが、台風から伸びる雲の一本が紀伊半島にぶつかっており、いつ雨雲が流れてくるかわからない不安定な状況のようだ。雨が降ってきたら輪行で戻りやすいように南海高野線に沿って河内長野方面に向かうことにして、TORACLE-COZ2(CARACLE-COZ DB)で6:39に自宅を出走。

220917_071413
国道310号線を南下していくと、ところどころ青空も見えるがどんよりした雲の面積が多い。日差しがほとんどなく気温は少し低めだが湿度が高くベタつく感じ。斜め向かいからの風もあるが、やはり疲れが残っているようで脚はさっぱり回らない。

220917_073534
オマケに河内長野駅近くまで来たら、雨がパラつきだした。小さな雨雲のようだったが、念のため河内長野駅に避難。万一の輪行撤退に備えたが、缶コーヒー1本飲んでる間に雨は上がった。

220917_073926
再出走して、引き続き南海高野線に沿って進む。三日市町付近の高野街道には提灯が並んで秋祭りが近いことが伺える。だんじり祭で有名な岸和田ではこの週末が本番が開催予定だし、自宅のある深井では明日18日に試験曳きの予定。3年ぶりの開催だというのに台風が近づく状況に関係者は気を揉んでいるだろう。強くなってきた風に揺れる提灯に、揺れる心を重ねた表題の句が浮かんだ。

もっとも、この三日市町地区の試験曳きは9/25、本番は10/8-10/9とのことで、今回の台風はあまり影響はないだろう。

220917_074904
しばらく走ると、青空の比率が高くなってきた。雨雲レーダーで確認しても2~3時間は雨は降らなそうなので、南海高野線から離れて、府道214号線に入った。石見川に沿って遡るルートは交通量が少なく、次第に山中に入っていく。

220917_075048
身体が重くて追い込む気がしないので、今日は秋探しのポタリングに切り替え。中でも彼岸花(曼珠沙華)は盛りが短いので今週が唯一のチャンスかもしれない。見栄えのする風景を探しながら脚を進めていると、畑の脇にかなりの本数が立ち並んでいた。まだつぼみも多いが、艶やかな姿を拝むことができた。


(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


信貴山周辺行き当たりばったり [千光寺-十三峠]

個人的に一年で一番重要なイベントであるノリクラ(乗鞍ヒルクライム)が終わり、先週末はTORACLE-COZ2(CARACLE-COZ DB)のクリーニングや決戦仕様の解除作業や、後片付けでトレーニングはお休み。今週末は土曜が出勤日だったので、今日出走した。

今日は近所の友人と予定が合わずひとり旅。6:39にTORACLE-COZ2で自宅を出走した。ノリクラが終わったのでヒルクライムトレーニング主体でコースを考える必要は無くなった。どこに行こうか迷ったが、次の競技的イベントは11月の信貴山サイクルロゲイニングになりそうなので、信貴山周辺に向かうことにした。まだ先の話だが、ソロの時に何回か下見をしておこうと思っている。

走りながら、今日は平群町の千光寺と清滝石仏群を目指すことにした。昨年の大会では「かなり上る」という仲間の助言でパスしたが、自分の目で(脚で?)確かめておきたいし、旧跡としても興味がある。

220911_072442
まずは大和川沿いに遡って奈良県入りするために、柏原方面を目指す。ジグザグと東進しているうちに道明寺天満宮の近くを通ったので、ついでに山門に立ち寄った。

220911_072753
府道12号線の石川橋で石川を渡る。7:30前とあってまだましだが、ぐんぐん気温が上がっている。9月なのに最高気温33度の予報はげんなりするが、青空はキレイだ。このところ不安定な天気が続いていたので、通勤ライドでも泣かされていた。今日はほぼ雨の心配がないのでありがたい。

220911_073339
大和川沿いに出ると、川面が朝日を反射して輝いている。行く手の山々の稜線からは、白いモヤが輝きながら流れ落ちてくるが途中で薄れて消えていく。なかなか幻想的な風景だ。

220911_074559
国豊橋を渡って大和川北岸を遡り、河内堅上駅手前の細道を抜けていく。以前は田畑の間の小道と表現できたのだが、道の周囲は年々休耕地が多くなり、草が伸び放題で見通しも悪くなっているのが残念。

220911_075231
河内堅上駅手前で町道に合流し、引き続き大和川の北岸を遡っていく。昨日までの不安定な天候の影響で水量が多く、濁っている。


(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑