POLAR CS200 ケイデンスセンサーの電池交換

ちょっと古い話になるが、冬場に心拍計POLAR CS200がケイデンスを検知しなくなった。センサー位置を調整してみたが、全く反応がない。そこで、電池切れを疑ったがケイデンスセンサーの電池寿命は3500時間(スピードセンサーは4500時間)とのことなので、私の使用状況なら10年以上使えるはず。

電池を交換してみればハッキリするのだが、CS200用のケイデンスセンサー(やスピードセンサー)は電池交換できない密封構造。サービスセンサーで交換してくれるのかもしれない(電池交換は対応しないとの噂も聞く)が、修理費や送料を考えると実質的に再購入しかなさそうだ。

しばらくケイデンスが使えないまま悩んでいたが、どうせ再購入するならダメ元で分解してみようと決断。ネットで検索すると、ユーザーが自分で電池交換した情報が見つかった。

POLARのセンサー電池交換 – 白髪混じりの横好き – Yahoo!ブログ
 
ポラール スピードセンサ電池交換 – toyo3の自転車ブログ – Yahoo!ブログ

CIMG1544 上記サイトの情報を参考にして、私も自転車からセンサーを外し、分解(解体)を開始。

CIMG1547 センサーの上下ケースの合わせ面に、カッターナイフの刃を当てて周囲に切れ目を入れていく。

CIMG1549 何度か繰り返していると、予想よりは簡単に上下のケースが分離した。

CIMG1551 電池をカバーしていた金属片を外し、電池を取り出した。

CIMG1552 電池はリチウムボタン電池のCR2032。コンビニや100均ショップにもほぼ必ず置いているメジャーな規格だ。この電池の電圧をテスターで計ってみると2.99V・・・全然電圧は落ちていない。

一応、新しい電池をセットして再度センサーを組み立て、カッターで切った上下ケースはビニールテープで仮留めした。自転車にセットしてテストしてみたが、やはり検知しない。

再度自転車から外し、分解してよく見分してみたが、目視でわかるような破損箇所は見当たらない。どうやら電子パーツの内部が壊れたようで、こうなるとどうしようもない。

やむなく、ケイデンスセンサーを再購入することにしたが、ネットで楽天などを物色してみたが、どこも5,000円以上する。そこで中古品でもいいので、もう少し安いモノがないだろうかとYahoo!オークションを覗いてみた。

中古品は見当たらなかったが、新品が即決価格3,800円で出品されており、最終的にこれを落札した。送料を合わせても4,040円で入手できたので割安ではあったが、それでも痛い出費だった。

未開封新品のケイデンスセンサーを自転車に装着したが、テストするとケイデンスを検知しない! まさか、センサーではなく心拍計本体側の故障なのかと青ざめたが、スピードセンサーは検知しているので、その可能性は低いだろうとも思う。

ひょっとして、と本体の設定を見直したら、ケイデンスを検知しないよう設定していた。設定を変更すると、無事にケイデンスを検知するようになった。

ひとまずホッとしたが、自分では設定を変更した記憶がない。まさか、意図せずにうっかり変更してしまったことでケイデンスを検知しなくなったのでは? とすると、実は今までのケイデンスセンサーも壊れていなかったのでは?

慌てて今までのセンサーを自転車にセットして再チェック。無駄な出費をしたのではないかと焦ったが、幸いというか、やはり検知しないので壊れているようだ。

他に触る人もいないし、恐らくは、センサーが壊れてから自分でケイデンスを検知しないように設定を変更していたのだろう。ところが、自分では全く憶えていない。ここ数年、記憶力の低下を痛感しているが、あまりに情けない(^^;。

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

これまでのコメント

  1. […]  7月半ばからPOLAR CS200 CADのスピードセンサーの調子が悪くなった。冬場にケイデンスセンサーが不調になり、今回はスピードセンサーだ。センサー位置を調整しても検知せず、スピードがゼロのままという症状だ。 […]

サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑