汗落ちる 難路の上に 風車凪ぎ [淡路島社内ツーリング]

150718_113128 本日は前々から淡路島で社内ツーリングを予定していた。幸いなことに台風は直前に去り、早朝には雨もほぼ止んだ。ということで、2台の車で早朝7時前には大阪市内を出発。・・・したものの、台風直後とあって第二神明道路が通行止め。三連休の初日というタイミングも重なって、阪神間の各道路は大渋滞。結局、淡路島に上陸できたのは11:30過ぎだった。

 当初は最北端の岩屋から東海岸を南下し、県道88号線で淡路島を横断し、西海岸を北上して岩屋に戻るプランを考えていた。北上の途中で2チームに別れ、元気なメンバーは途中から山越えをしようという話にもなっていたが、初っ端からタイムスケジュールは大幅に遅れた。

150718_130032 止む無く、コースを大幅に短縮し、スタート地点を県道66号線と464号線が交差する静の里公園付近に変更して後半部分だけを走ることにした。

 淡路島牛丼加盟店でもあるうどんカフェぜん丸で昼食を摂り、13時過ぎにようやくスタートした。前半をカットすることで、ある意味予定通りになったが・・・。

150718_131032 出鼻をくじかれたが、年齢も経験もバラバラな出走メンバー6人の意気は盛ん(?)。元気に(??)出走。

150718_131236 午前中は走れなかったが、お陰で天候はさらに回復し、青空も多くなってきた。気温はかなり高く、汗ばむほどだが、島の空気は気持ちがいい。

 まずは、いきなり上りで津名一宮IC付近のピークを乗り越える。とは言え、海沿いを走る「ゆったりコース」はここが本日の最高標高地点。これさえ越えれば、あとは海沿いの平坦路だ。

 もっとも、途中から山に入る「ガッツリコース」のメンバーにとっては、これは坂の勘定にも入らない低い丘(^_^;)。

150718_133148 県道88号線ゆるい坂を下って行き、日本最古の神社とも言われる伊弉諾神宮に立ち寄り。国生みを終えた伊弉諾大神が余生を過ごしたという伝説の地。

150718_134114 夫婦円満、安産、子宝の霊験あらたかとのことで、特に間もなく結婚するメンバーには念入りに祈願するようお薦めした。
150718_134842 海沿いの群家の集落に向かって下る道の両側には石灯籠が立ち並び、この道が伊弉諾神宮への参道であることがわかる。弱い向かい風だが、下り基調なので快適に走れた。

150718_135833 群家から北上し、海沿いの県道31号線に入る。進行方向を変えたのに、なぜか今度も弱い向かい風。それでもポタリングペースでゆっくり進む分には、さほど苦労はない。

 集落の外れにある展望休憩所でひと休み。CARACLEが6台揃うと、あらためて壮観だ。今回はCARACLE-S(ノーマル仕様+カスマイズ仕様)だけでなく、開発中の試作モデルも加わっている。

150718_141926 尾崎の集落を越えたところで、枯木神社に立ち寄り。推古天皇の時代に香木が流れ着き、その木で作られたのが法隆寺の観音像だ、という伝承のある地。

150718_141952150718_142116 ・・・なのだが、今回のメインは祠の裏手にある子宝石。子授け安産の霊験あらたかとのことで、こちらでもお参りをお薦め。案内板の解説文が、さっぱり子宝石の解説になっていないのが面白い。ユニークな記載については、ぜひ現地でご確認下さい。子宝石付近は眺望が良く、潮風も気持ちいいので、ひと休みが長くなる(^_^;)。

 昨夜の台風で路上に土砂が流れ、片側通行になったり復旧工事をしている箇所が増えてきた。昼すぎまでは西海岸の北端付近は通行止めになっており、コースにも悩んだが、何とか通行できるように復旧してくれたらしい。とは言え、あちこちに水が流れ、自転車が汚れていく。我々はその程度の心配で済むが地元の方々は大変だ。

150718_150006 ひと走りして、これまた淡路島ツーリングのお約束。富島集落の魚増鮮魚店の炭焼あなご。思わずがっついてしまい、食べ終わって頭だけ残った状態の写真のみ(^_^;)。

150718_150016 肉厚でプリッした食感に絶妙なたれが美味しい。今日はすぐに食べられたが、休日には車や自転車の客がズラッと並び、食べられるまでに時間がかかったり、午後は売り切れということも多い。台風直後で淡路島の観光客も少なかった(自転車も少なかった)のが幸いした。

150718_150922 ここで、ゆったりコースとガッツリコースに別れる。ゆったりコースの見送りを受けて、私を含むガッツリコースは急坂を上り始める。

150718_151218150718_151154 まずは集落内を駆け上り、富島八幡神社まで。有名な石田の棚田や播磨灘を見晴らす風景が美しい。

果敢にもガッツリコースに参加した女性(社員の婚約者)も足を着くこと無く、上ってくる。

150718_151728 ひと息つくが、ここはまだ序盤。県道71号線に入り、引き続き棚田の間を上っていく。このルートは、断続的に10%以上の傾斜が2km以上続く。

150718_151808150718_151734 F永さんとI阪さんは先頭を競って上っていく。私はギア比のワイドなCARACLE-Sなのでまだマシだが、試作モデルはかなりの高ギア比。よく足をつかずに上れるものだ。

150718_152356 これは負けていられないと、私も心拍数180超まで追い込んで追走する。が、健脚のF永さんには追いつけなかった。

150718_154020 とりあえずのピークからは、本州方面を見下ろす絶景と涼しい風が、ご褒美。

 ここからは尾根上を縦走する県道157号線に入り、いくつかのアップダウンを乗り越えていく。なかなかにタフなルートだが、女性を含めてメンバーは足を着くこと無くクリアしていく。

150718_154812 ここは県道460号線との交差地点。上っていく車の屋根が見えるほどの急傾斜で、ここから先は私も未体験のルート。先に進むか、ここで下るか話し合ったが、結局挑戦してみることになった。F永さんとI阪さんが先頭切って飛び出していく。

150718_155814 序盤は10%超えの激坂だが、中盤で傾斜はかなりマシになり、後半は(序盤ほどではないが)かなりの急坂が延々と続く。そして、あわじ花さじきがピーク地点だ。

 事前に予想した通りの難路だが、汗だくになって何とかクリア。余裕を見せて最後尾からスタートしたら、先頭の2人には最後まで追いつけなかった。坂バカの名が廃る結果になってしまった。

150718_160148 女性メンバーも無事に登頂。結局、ノーマル仕様のCARACLE-Sでも足はつかなかったようだ。経験が浅いにも関わらず、これはすごいこと。本当にお疲れ様でした。

150718_160441 あわじ花さじきは山々や海、そして対岸の風景まで見晴らす絶景。苦労して上った甲斐があると思う瞬間だ。
150718_160459

 ここからは、ほぼ下り。ちょっとしたアップダウンはあるが、ほとんど勢いでクリアできる程度だった。非常に気持ちのいいダウンヒルで、暑さも吹き飛ぶ。これも苦労した坂上りのご褒美だ。

150718_161520

150718_161616

150718_162326

150718_162552 明石海峡大橋は見える淡路インターチェンジ前交差点で、一時停止。ここまでくれば、ゆったりコースとの集合地点である道の駅あわじは遠くないが、我々にはもう一仕事残っている。

 スタート地点においた車を取りに行かなくてはならない・・・(^_^;)。

 ここでガッツリコースはさらに別れ、女性とその相方は道の駅へ直行。残る3人は東海岸を南下して、スタート地点に戻ることになった。何の事はない。スタート&ゴール地点がずれただけで、予定ルートを一周するのだ。

150718_170256150718_170124 この時点で時刻はすでに16:30頃。岩屋のコンビニでひと休憩してからは、ほぼノンストップでひたすら南下する。世界平和大観音も素通り。

 距離は22~23kmだし、この時間からでもそうは遅くならないだろう。・・・と思っていたが、なぜか今度も向かい風。しかもちょっと手強い強さだった。

 先頭交代をしながら必死で進むが、ペースはせいぜい30km前後。特に先頭に立つと負担は半端ではない。平地で心拍数を170超まで追い込む場面もしばしばだった。

150718_173912 ついには足が攣るメンバーも出るほどだったが、幸いにしてゴールは近い。17:40頃にはスタート地点の静の里公園に戻ってきた。やれやれ、思ったよりタフな一日だった。

 ・・・と思ったら、最後の最後でF永さん猛ダッシュ。先頭でゴールすると「これで三冠!」とのこと。さっき、足攣ってましたやん(^_^;)。

150718_183106 車にCARACLEを積み込み、18:20頃には集合地点の道の駅あわじに到着。明石海峡大橋直下で、今日を振り返りながら帰り支度。ゆったりコースのメンバーも、海岸沿いの景色を楽しみながら無事にゴールしたそうだ。ただし、午前中に通行止めだった区間は、水や土砂が流れる箇所も多く、かなり荒れていたそうだ。

150718_201940 今日は、脚力や経験のばらつきが大きいグループでも、工夫次第で皆が楽しむことができるという実例を示せた(かな?)。帰路も渋滞に巻き込まれたが往きに比べればずっとマシ。

 大阪に戻ってモツ鍋屋で打ち上げをしながら、次はどこに行こうかとワイワイ。入門者やゆったり志向の方のためには平坦路があることが基本で、健脚派のために近くに上りがあるところが望ましい。琵琶湖は平坦だけどショートカットができないし、平坦なルートには街があって走りにくいところが多い。・・・と、浮かんだのが、先週も走った紀の川(吉野川)沿い。ここなら交通量が少なく快適なルートが確保しやすく、周囲は山だらけ。和歌山から奈良までバリエーションも色々考えられるだろう。よし、プランを練ってみよう。

 

■コースマップ

・ルートラボ http://yahoo.jp/96imwL

 

■本日の走行記録(自転車)

Cyclemeterの記録
 スタート: 2015/07/18 13:18:51
 自転車完了: 2015/07/18 17:39:35
 バイクタイム: 2:10:59
 停止時間: 2:09:40
 距離: 53.16 km (誤停止修正後56.2km)
 平均スピード: 時速 24.35 km/h
 登り: 323 m
 カロリー: 1624 kcal
 平均心拍数: 136 bpm
 最大心拍数: 181 bpm
 平均ペダルペース:    rpm
 最高ペダルペース:    rpm
 今月の走行距離:  503 km
 今年の走行距離: 3478 km

 

■本日のフォトアルバム

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑